
  福娘童話集 > きょうの世界昔話 > 11月の世界昔話 > ほらふき男爵 クマと火うち石
11月21日の世界の昔話
  
  
  
  ほらふき男爵 クマと火うち石
  ビュルガーの童話 → 詳細
 わがはいは、ミュンヒハウゼン男爵(だんしゃく→詳細)。
 みんなからは「ほらふき男爵」とよばれておる。
 これは、大グマをしとめた時の話じゃ。
 わがはいがポーランドのある森の中へかりに行った帰り道、すっかり日がくれてしまい、鉄砲の玉も一ぱつものこっていない時に、大グマが大口あけてとびかかってきたのじゃ。
 せめて一ぱつでもと、鉄炮の玉をさがしましたがむだじゃった。
 だが、手にさわったのは、いざという時のためにもってきた二つの火うち石。
 わがはいは、その一つをむちゅうで、大きくあけたクマの口になげこんだんじゃ。
 火打ち石を口にほうりこまれて、クマは気持ちがわるくなったのか、回れ右をしてにげだしていきおった。
 その時すかさず、わがはいはのこった火うち石をクマのおしりのあなになげこんだのじゃ。
 これが、じつにうまくいった。
 クマのおしりから入った火うち石が、さっき口から入った火うち石とぶつかってな。
 カチン!
  と、いう音がクマのおなかの中から聞こえたかと思うと、クマは黒こげになってたおれたんじゃ。
 その日のえものは、クマのやき肉というわけじゃ。
   では、また次の機会に、別の話をしてやろうな。
おしまい