366日への旅 記念日編 ラインスタンプ ラインスタンプ
     11月21日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
フライドチキンの日
きょうの誕生花
かりん
きょうの誕生日・出来事
1992年 指原 莉乃(タレント)
恋の誕生日占い
優雅で気品のあるおしゃれなお嬢様
なぞなぞ小学校
99歳の鳥は?
あこがれの職業紹介
行政書士
  11月21日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
石のいも
きょうの世界昔話
ナシ売りと仙人
きょうの日本民話
和尚の夜遊び
きょうの日本民話 2
天狗の縁結び
きょうのイソップ童話
キツネと大きなヘビ
きょうの江戸小話
おカメの嫁入り
きょうの百物語
重箱お化け
 


366日への旅> 今日は何の日 > 11月の記念日 > フライドチキンの日

11月21日 フライドチキンの日

11月21日 フライドチキンの日 イラスト 福ちゃん ※無断転載禁止
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止

 ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)の創始者、白ひげのカーネル・サンダースは、理想の味を引き継いでいることから「日本のKFCが一番気に入っている」と言っていたそうです。
 日本KFCの第1号店が1970(昭和45)年のこの日、名古屋市郊外にオープンしました。

 → ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)

11月21日 フライドチキンの日


記念日アニメ
フライドチキンの日

他の記念日

歌舞伎座開業記念日
 1889(明治22)年、東京・木挽町(現在の東銀座)に歌舞伎座が開場しました。
 元々木挽町には江戸三座のひとつ・森田勘彌座がありましたが、1841年の天保の改革の時に浅草に移され、それから半世紀ぶりのことでした。
 当時の建物は戦災で焼失し、1951(昭和26)年に復興されました。

  → 歌舞伎座

世界ハロー・デー(World Hello Day)
 1973年の秋、エジプトとイスラエルが紛争の危機(第四次中東戦争)となったことをきっかけに制定。10人の人にあいさつをすることで、世界の指導者たちに「紛争よりも対話を」とのメッセージを伝えるという日。

 → World Hello Day

世界テレビデー
 1996(平成8)年12月17日の国連総会で制定。国際デーの一つ。
 1996(平成8)年、国連で「第1回世界テレビ・フォーラム」が開催されました。
 国連加盟各国は、平和・安全・経済・社会開発・文化交流の拡充等の問題に焦点を当てたテレビ番組の世界的な交流を促すことにより、この日を記念するように呼びかけられました。

早慶戦の日
 1903(明治36)年、初の早稲田大学対慶應義塾大学の試合「早慶戦」が行われました。
 東京・三田で行われた野球の試合で、11対9で慶應が勝利しました。

インターネット記念日
 1969(昭和44)年、インターネットの元型であるARPAネットの公開実験が、カルフォルニア大学ロサンゼルス校・スタンフォード研究所・カルフォルニア大学サンタバーバラ校・ユタ大学の4か所を結んで開始されました。

前のページへ戻る

今日は何の日
ミニカレンダー

<<  11月  >>

          1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ