366日への旅 記念日編 ラインスタンプ ラインスタンプ
     11月18日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
土木の日
きょうの誕生花
小楢(こなら)
きょうの誕生日・出来事
1994年 椎名ひかり(タレント)
恋の誕生日占い
あねご肌で、男の子から見てもかっこいい女の子
なぞなぞ小学校
右と左、おしゃべりなのはどっち?
あこがれの職業紹介
法律秘書
  11月18日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
夢買い長者
きょうの世界昔話
美しい顔
きょうの日本民話
ダルマの神さま
きょうの日本民話 2
解毒丸
きょうのイソップ童話
アルキュオン
きょうの江戸小話
黒が危ない
きょうの百物語
叱られた幽霊
 


366日への旅> 今日は何の日 > 11月の記念日 > 土木の日

11月18日 土木の日

11月18日 土木の日 イラスト 福ちゃん ※無断転載禁止
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止

 1879(明治12)年のこの日、工学会(日本工学会)が設立されました。
 また、「土木」という文字を分解すると「十一」と「十八」になることから、土木学会、日本土木工業協会などが建設省(国土交通省)の支援で、1987(昭和62)年に記念日に制定しました。

 → 日本工学会
 → 土木学会
 → 国土交通省

11月18日 土木の日


記念日アニメ
土木の日

他の記念日

雪見だいふくの日
 ロッテが同社の製品「雪見だいふく」のPRのために制定。
 11月は「いい」の語呂合せ、18はパッケージを開けたときに附属のスティックと2つの雪見だいふくで18に見えることから。

 → ロッテ

カスピ海ヨーグルトの日
 日本にカスピ海ヨーグルトをもたらした家森幸男京都大学名誉教授と、カスピ海ヨーグルトを製品化したフジッコが制定。
 2006(平成18)年のこの日、カスピ海ヨーグルトの純正種菌の頒布活動が100万人に達しました。

 → カスピ海ヨーグルト オフィシャルサイト

音楽著作権の日
 1939(昭和14)年のこの日、日本音楽著作権協会(JASRAC)が設立。

もりとふるさとの日
 国土保全奨励制度全国研究協議会が制定。
 1994(平成6)年の同協議会の設立日。

ミッキーマウスの誕生日
 1928(昭和3)年、ニューヨークのコロニーシアターでミッキーマウスが登場する短編アニメーション『蒸気船ウィリー』が初めて公開されました。

前のページへ戻る

今日は何の日
ミニカレンダー

<<  11月  >>

          1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ