366日への旅> 今日は何の日 > 11月の記念日 > 勤労感謝の日
11月23日 勤労感謝の日

記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止
明治以来、天皇制がなくなるまで、11月23日(第2卯の日)は「新嘗祭(にいなめさい)」という祭日でした。
新しくその日に生まれた米の収穫を感謝する祭りで7世紀頃に宮中儀式として確立されたようです。
これが、1948年の「祝日法」により「勤労感謝の日」に制定されました。


手袋の日
日本手袋工業組合が1981(昭和56)年に制定。
これから手袋が必要になる季節に向けて、祝日の勤労感謝の日を記念日にしました。
→ 日本手袋工業組合
なぞなぞ
さかさまにすると、6回も叩かれる袋は?

→ なぞなぞへ 『なぞなぞ小学校』より
外食の日
日本フードサービス協会(ジェフ)が1984(昭和59)年に制定。
→ 日本フードサービス協会
Jリーグの日
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)が1993(平成5)年に制定。
1992(平成4)年、Jリーグ初の公式戦・ナビスコカップ決勝が東京の国立競技場で行われました。
→ Jリーグ公式サイト
職業紹介 サッカー選手

お仕事マンガ 「サッカー選手」

お仕事マンガ 大サイズ




お仕事マンガおまけ プロフィール

イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」 運営サイト 「夢見る小さな部屋」
→ サッカー選手の職業紹介(仕事内容、年収、なるための方法など) 女の子のお仕事紹介より
いいふみの日
郵政省(現在の日本郵政公社)が制定。
「いい(11)ふみ(23)」の語呂合せ。
→ 日本郵政公社
ハートケアの日
ハートケア情報委員会が制定。
「勤労感謝の日」に因み、勤労の基本となる身体の核である心臓に関心を持ってもらおうと制定。
→ ハートケア情報委員会
珍味の日
全国珍味商工業協同組合連合会が制定。
この日に皇居や伊勢神宮などで行われる新嘗祭で山海の珍味が供えられることと、「い(1)い(1)つ(2)まみ(3)」の語呂合せ。
→ 全国珍味商工業協同組合連合会
牡蠣の日
全国漁業協同組合連合会(全漁連)が2003(平成15)年6月に制定。
「勤労感謝の日」に栄養豊富な牡蠣を食べて勤労の疲れをいやしてもらおうと、この日を記念日に。
→ 牡蠣の日
ゲームの日
全日本アミューズメント施設営業者協会連合会・日本アミューズメントマシン工業協会・日本SC遊園協会が制定。
仕事や勉強の尊さをはっきり自覚しながら、ゆとりある遊びとしてのゲームを楽しみ、ゲームと生活との調和が感じられる日であるとして、勤労感謝の日を記念日としました。
→ 全日本アミューズメント施設営業者協会連合会
→ 日本アミューズメントマシン工業協会
→ 日本SC遊園協会
小ねぎ記念日
福岡・大分・佐賀・高知・宮城各県のJA全農県本部で作る「小ねぎ主産県協議会」が制定。
勤労感謝の日が「ねぎらいの日」に通じることから「ねぎらい」を「葱来」と読む語呂合せ。
いい兄さんの日
「いい(11)にい(2)さん(3)」の語呂合せ。
いい夫妻の日
「いい(11)ふさい(23)」の語呂合せ。
いい家族(ファミリー)の日
全国家族新聞交流会が制定。
「いい(11)ファ(2)ミ(3)リー」の語呂合せ。
|