福娘童話集 > きょうの世界昔話 福娘童話集 きょうの世界の名作・昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの世界昔話 > 11月の世界昔話 > 悪魔のすすだらけ兄弟

11月23日の世界の昔話

悪魔のすすだらけきょうだい

悪魔のすすだらけ兄弟
グリム童話 → グリム童話の詳細

 むかしむかし、ハンスと言う名の兵士がいましたが、仕事をやめてしまったので、これらかどう暮らしていいかわかりません。
 そこでハンスは、森に出かけていきました。
 そしてハンスは、一人の悪魔(あくま)に出会ったのです。
 悪魔はハンスを見ると、たずねました。
「お前さん、どこか悪いところでもあるのかね? ひどくふさぎこんでいるが」
「実はぼく、お腹がペコペコなんです。でも、お金が少しもないんです」
 それを聞くと、悪魔はニヤリと笑いました。
「おおっ、それはかわいそうだ。
 もしお前さんがわたしのところに奉公(ほうこう→住みこみではたらくこと)して、わたしの召使い(めしつかい)になる気があったら、一生楽にしてやるよ」
「本当かい?」
「ああ、本当だとも。
 だがお前さんは七年間、地獄で働かないといけないよ。
 でも七年がんばれば、お前さんは自由の身だ。
 しかし自由になっても、いくつかの条件がある。
 まず、決して体を洗ってはいけない。
 それから、髪をとかしてもいけないし、指ではらってもいけない。
 つめも髪の毛も、切ってはいけない。
 また、目から出る水気を、ぬぐってもいけないよ。
 どうだい、これらの条件が守れるかい?」
「まあ、このままではどうしようもないから、とにかくやってみよう」
 そこで悪魔はハンスを地獄へ連れて行くと、これからしなければならない仕事について話しました。
「お前さんは地獄のあぶり肉の入っているかまの火を、ずっとたき続けなければならない。
 家の中はきれいにして、はいたゴミを戸の外に運び出す。
 仕事は、ただそれだけだ。
 けれどもただの一度でも、かまの中をのぞいてはいけないぞ」
 そして悪魔は、そのまま旅に出ました。
「よし、がんばるぞ」
 さっそくハンスは、言われた仕事を始めました。
 かまの火をたえず燃やし、家の中のそうじをして、はいたゴミを戸の外に運びました。
 しばらくして悪魔は帰って来ましたが、ハンスがきちんと仕事をしているので満足したようすです。

 やがて悪魔は、二度目の旅に出ました。
 ハンスは仕事をしながら、かまの中が気になりました。
「地獄のあぶり肉って、一体何だろう?」
 悪魔との約束をわすれたわけではが、どうしても中が見たくなったハンスは、たくさん並んでいるかまの一番目のふたをほんの少しだけ開けてみました。
 すると中には、むかし自分をいじめていたせんぱいの兵士が入っていたのです。
「やあ、ぐうぜんだね。こんなところで、出会うなんて。そういえばむかし、きみはぼくをいじめてくれたね。今度は、ぼくがきみをいじめてやるぞ」
 ハンスはかまのふたを閉めると、新しいまきをくべて火を大きくしました。
 それからハンスは、二番目のかまを開けてみました。
 するとそこには、さっきよりもえらい兵士が入っていました。
「やあ、きみもここにいたのか。そういえばきみは、ぼくのてがらを横取りして自分のてがらにしたよな」
 ハンスはたくさんまきをくべると、さっきよりも火を大きくしました。
 三番目のかまを開けると、中には将軍(しょうぐん)がいました。
「おや、将軍ではありませんか。そういえばむかし、あなたは自分の失敗をぼくのせいにしましたね」
 ハンスは、ふいご(→風を送って火を大きくする道具)を持って来ると、将軍のかまの火をとても大きくしました。
 こうして七年の間、ハンスは地獄で働き続けました。
 その間、体を洗いません。
 髪もとかさず、指ではらいもしません。
 つめや髪の毛を、切りもしません。
 また、目から出た水気を、ぬぐいもしませんでした。
 この七年間はハンスにとって楽しい毎日だったので、たった半年ぐらいにしか感じませんでした。
 約束の七年がすぎると、悪魔が旅から帰ってきて言いました。
「ところでハンス、お前さんはどんな事をしてきたかね?」
「はい。ぼくは、かまの下に火をくべました。それから家の中のそうじをして、はいたゴミを戸の外に運びました」
「うむ。ちゃんと仕事をしてくれたね。
 ・・・だがお前さん、かまの中をのぞいたね。
 でも、火を大きくしたのは、よかった。
 そうでなかったら、お前さんもかまの中に入れられていたからね。
 さあ約束通り、今日でお前さんは自由だ。
 地獄を出て、家に帰るかね?」
「はい、お父さんがどうしているか、見たいと思います」
「そうか。
 ああ、お前さんが七年間働いたお給金として、お前さんが今まで戸の外に運んだゴミをリュックにつめて持って帰るがいい。
 そして地獄を出たら、そのお給金で楽をすればいい。
 ただし、お前さんはわたしがいいと言うままで体も洗わず、髪もとかしてはいけないよ。
 髪の毛ボーボー、ひげモジャモジャのままで、つめも切らずに、ドロンとした目をしてね。
 そして誰かがどこから来たかとたずねたら、地獄から来たと言うんだ。
 そしてお前は誰かと聞かれたら、悪魔のすすだらけの兄弟で、悪魔はわたしの王であると言わないといけないよ」
「うん、わかった」
 ハンスは悪魔に別れを言うと、地獄を出てからリュックの中を見ました。
 するとリュックに入れたゴミが、本物の砂金(さきん)に変わっていたのです。
「すごいや、こんなにお給金をくれるなんて!」
 大喜びのハンスは、町に行くと宿屋に泊まりました。
 すると宿屋の主人が、ハンスにたずねました。
「お前、どこから来たんだ?」
「地獄からだよ」
「お前は、誰だ?」
「悪魔のすすだらけの兄弟で、悪魔はわたしの王でもある」
 ビックリした主人は、ハンスを宿から追い出そうとしました。
 けれどハンスがリュックの砂金を見せると、主人はにっこり笑ってハンスを一番いい部屋に案内しました。
 ハンスは料理を注文すると、お腹がいっぱいになるまで食ベたり飲んだりしました。
 けれども悪魔のいいつけをまもって体を洗いもせず、髪もとかしませんでした。
 その夜、ハンスがベッドでぐっすり眠っていると、宿屋の主人がこっそり入ってきてハンスのリュックをぬすみました。

 よく朝、ハンスが目を覚ますと、大切なリュックがありません。
 ハンスはいちもくさんに地獄にもどると、悪魔に助けをもとめました。
 すると悪魔は、ハンスに言いました。
「まあ、そこにおすわり。わたしがお前さんの体を洗って、髪をとかしてやろう。髪の毛やつめを切り、目をぬぐってあげよう」
 悪魔はハンスをきれいにすると、ハンスにそうじのゴミがいっぱい入ったリュックをわたしました。
「さあ、今から宿屋に行って、主人にお前さんの金を返すように言いなさい。
 さもないとわしが主人を連れて帰り、お前さんの代わりに地獄で働かせると言うんだ」
 ハンスは宿屋にもどると、主人に言いました。
「きみは、ぼくの金をぬすんだね。
 もしきみがそれを返さないなら、悪魔がきみを地獄に連れ帰り、ぼくの代わりに地獄で働かせると言っているぞ」
 すると怖くなった主人はハンスにリュックを返して、さらに自分の有り金も渡して、どうか悪魔にはだまっていてほしいとたのみました。

 こうしてたくさんのお金を手に入れたハンスは、家に帰るとお父さんと幸せに暮らしました。

おしまい

前のページへ戻る


     11月23日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
勤労感謝の日
きょうの誕生花
蜜柑(みかん)
きょうの誕生日・出来事
1988年 宮澤 エマ (タレント)
恋の誕生日占い
考えのしっかりした優等生
なぞなぞ小学校
虫が絵をかいたら、何になる?
あこがれの職業紹介
法務
  11月23日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
うめの実
きょうの世界昔話
悪魔のすすだらけ兄弟
きょうの日本民話
親孝行な娘
きょうの日本民話 2
ひょっとく
きょうのイソップ童話
ワシとネコとイノシシ
きょうの江戸小話
風穴
きょうの百物語
山ナシ取り

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ