ふくむすめどうわしゅう(후쿠무스메동화집) > がいこくご(외국어) >えどのこばなし(에도 일화 모음) 
        
        イラスト myi   ブログ sorairoiro 
         
        さいご の うそ 
        마지막 거짓말 
         
        (えど こばなし) 
        (에도 일화 모음) 
      ほんやく(번역) ちいさなほんやくやさん  
      
      
 
         
        일본어(にほんご) ・ 영어(えいご) ・ 한국어(かんこくご) ・ 프랑스어(ふらんすご) 
         
        일본어(にほんご) & 영어(えいご) ・ 일본어(にほんご) & 한국어(かんこご) ・ 일본어(にほんご) & 프랑스어(ふらんすご) 
       むかしむかし、あるところ に、うそつき の めいじん が いました。 
 옛날 옛날 어떤 곳에 거짓말의 명수가 있었습니다.  
 
 その めいじん は とし を とって からだ が よわくなり、もうすぐ しぬ ばかり と なりました。
 
 그 명수는 나이를 먹고 몸이 약해지고 죽음을 기다리기만 하는 것이었습니다. 
 
「うそつきめいじん と いっても わるいうそ は つかず、うそ で ひと を わらわせる いいひと だった」 
“거짓말 명수라 해도 나쁜 거짓말을 안하고 거짓말로 사람을 웃겨주는 좋은 사람이었구나” 
 
 みんな そういって、うそつきめいじん の ところ へ あつまってきました。 
 사람들 다 그렇게 해서 거짓말 명수네 집에 모여왔습니다. 
 
 すると うそつきめいじん は、ちいさな こえ で いいました。 
 그러다 거짓말 명수는 작은 목소리로 말했습니다. 
 
「みなさん、どうか げんき で くらして ください。そのため の おかね を、すこし ばかり ようい しています。 
“여러분, 부디 건강하게 보내십시오. 그 위한 돈을 조금만 마련했습니다. 
 
 わたし が しんだら、この いえ の ゆかした を ほって みてください。つぼ の なか に、おかね が はいっています」 
 제가 죽은 후 이 집 마루밑을 파보십시오. 단지 안에 돈이 들어있습니다.” 
 
 まもなく、うそつきめいじん は なくなりました。 
 머지않아 거짓말 명수는 죽었습니다 
 
 おそうしき が おわると、みんな は ゆかした を ほってみました。 
 장래식이 끝난 뒤 사람들은 마루밑을 파봤습니다. 
 
  うそつきめいじん が いったとおり、つぼ が でてきました。 
  거짓말 명수가 말했듯이 단지가 나왔습니다. 
 
 その つぼ の ふた を とってみると、いちまい の かみ が 入っていました。 
 단지 뚜껑을 열어보자, 종이 한장이 들어있었습니다. 
 
 その かみ には 《 みなさん、これが わたし の さいご の うそ です 》 と、かいて ありました。 
 그 종이에는 <여러분, 이것은 네 마지막 거짓말입니다.>라고 쓰여져 있었습니다. 
       
      おしまい 
        끝 
         
        (뒤로) 
         
         
        
        
      |