
  福娘童話集 > きょうのイソップ童話 > 4月のイソップ童話 > ロバと植木屋
4月23日のイソップ童話
  
  
  
ロバと植木屋
    ロバ(→詳細)が植木屋につかわれていました。
    さんざんはたらかされるのに、食べ物はすこししかもらえないので、ロバはゼウス(→詳細)の神に、
  「どうか、わたしがあの植木屋のところではたらかないですむように、ほかの主人にかえて下さい」
  と、お願いしました。
    ゼウスはロバの願いを聞きいれて、陶芸家に売られることにしてやりました。
    しかしロバは、この家もまたいやになりました。
    前よりもこきつかわれ、ねんどや陶器をはこばされるからです。
    それでロバは、また主人をかえて下さいとゼウスにお願いして、こんどは皮なめしの職人に売られました。
    こうしてロバは、けっきょく、いままでのどの主人よりも、ロバをこきつかう人につかわれることになったのです。
    皮なめしの仕事がわかったとき、ロバは、ためいきをついていいました。
  「ああ、なんということになってしまったんだろう。はじめのご主人のところにいればよかった。ここにいたら、きっと自分の皮までなめされてしまう」
  
    この話は、めしつかいというものは、いろいろな主人につかえた後で、はじめて、さいしょの主人のよさがわかるものだ、ということをしめしています。
おしまい