
  福娘童話集 > きょうのイソップ童話 > イソップ童話用語集 植物と昆虫 > アシとは?
アシとは?

 イネ科の多年草で、各地の水辺に自生しています。
   世界で最も分布の広い植物の一つで、地中に扁平な長い根茎を走らせ、大群落を作ります。
   高さ約2メートルで、秋に、多数の細かい小花から成る穂を出します。
   茎は乾燥させてひもで並列にあむと、夏の日よけの「すだれ」や「よしず」が作れます。
  
   アシの登場する、主なイソップ童話。
  
  ・アシとオリーブの木