|
 |
福娘童話集 >えとのおはなし >さるのお話し > サルとボウシ屋
さるのお話し 第 10 話

サルとボウシ屋
イギリスの昔話 → イギリスの国情報
むかしむかし、冷たい北風のなか、ボウシ屋さんが山道を歩いていました。
町へ、ボウシを売りに行く途中です。
「寒い、寒い。おまけに足もくたびれた。どれ、ひとやすみしていこう」
ボウシ屋さんは、がけ下の草むらに腰をおろしました。
そこは風もあたらず、あたたかいお日さまの光でポカポカしていました。
「やれ、たすかった」
ボウシ屋さんは、ボウシのいっぱいつまった袋をかかえて、日なたぼっこをしていましたが、そのうちにあんまりあたたかいので、コックリ、コックリとねてしまったのです。
ところがしばらくして目をさましてみると、袋の口があいていて、中に入れてあったボウシが一つもありません。
「しまった。ぬすまれたか!」
と、あたりを見まわしたとたん、頭の上のほうから、キッ、キッと、サルの鳴き声が聞こえてきました。
ボウシ屋さんは、ビックリ。
なんとがけの上で、たくさんのサルたちがボウシ屋さんのボウシをかぶって、飛んだりはねたりして遊んでいるではありませんか。
ボウシ屋さんがひるねをしているあいだに、こっそり持ちだしたにちがいありません。
「おーい、ボウシをかえせ。それはわしのたいせつな商売の品物だ」
ボウシ屋さんは、大声でどなりました。
でもサルたちは知らん顔で、あいかわらず飛んだりはねたり。
「このイタズラザルどもめ!」
ボウシ屋さんは、カンカンになって、
「早くかえさないと、ひどい目にあわせるぞ!」
と、げんこつをふりあげました。
するとサルたちもそのまねをして、げんこつをふりあげました。
「バカにするな!」
ボウシ屋さんはくやしがりましたが、でもそのとき、うまいことを思いつきました。
いきなり地面に両手をついて、クルリとさかだちをすると、
「どうだい。このまねができるか?」
と、いいました、
するとサルたちは得意になって、がけっぷちでさかだちをはじめましたが、かぶっていたボウシがぬげて、がけ下のボウシ屋さんの前に、ころげ落ちていきました。
「しめ、しめ」
ボウシ屋さんはそれを拾い集めて袋につめこみ、ボンヤリしているサルたちをしりめに、さっさと町のほうへ歩いていきました。
おしまい

|
 |
|