
  福娘童話集 > きょうの世界昔話 > 9月の世界昔話 > とまらないくしゃみ
9月4日の世界の昔話
  
  
  
  とまらないくしゃみ
  エストニアの昔話 → エストニアの国情報
 むかしむかし、みすぼらしいみなりをした、ヨボヨボのおじいさんが道を歩いていました。
 もう日がくれて、あたりはくらくなっていました。
 おじいさんは道ばたの、大きな家のまどをたたきました。
  「こんばんは。通りがかりの旅人でございます。どうか、ひと晩とめてください」
 すると、美しくきかざったおくさんがでてきて、戸をあけました。
 けれども、おじいさんを見ると、ピシャリと戸をしめてどなりました。
  「とっととお帰り! こじきなんか、とめてやれないよ!」
 しかたなくおじいさんは、また歩きだしました。
 大きな家のとなりに、小さくてみすぼらしい家がありました。
 おじいさんは、小さな家のまどをたたきました。
  「こんばんは。通りがかりの旅人でございます。どうか、ひと晩とめてください」
 するとすぐにおかみさんがでてきて、戸をあけました。
  「さあさあ、どうぞ。なにもおもてなしはできませんが、ゆっくり休んでください」
 おじいさんが家の中にはいると、せまいへやの中では、ボロボロシャツをきた子どもたちが、ワイワイさわいでいます。
  「おかみさん。どうして子どもさんたちに、あんなボロをきせておくのです?」
  と、おじいさんはたずねました。
  「おはずかしいことですが、子どもたちにパンをたべさせるお金もなくて、こまっているんです。新しいシャツなんて、とてもぬってやれません」
 おかみさんは、悲しそうにこたえました。
 あくる朝はやく、おじいさんはおかみさんにお礼をいうと、
  「おかみさん、朝とりかかったことは、夕方までつづくでしょう」
  と、いいのこして、でかけていきました。
 おかみさんには、なんのことかさっぱりわかりません。
 さて、おかみさんは子どもたち見て、つくづく考えました。
  「ほんとうに、うちの子どもたちのシャツはひどすぎる。こじきのおじいさんまであきれたくらいだもの。そうだわ。すこしだけ、きれがのこっていたっけ。あれで一枚ぐらいは、ぬってやれるかも」
 おかみさんはさっそく、となりのお金持の家へいって、ものさしをかりてきました。
 あまりぎれでシャツがぬえるかどうか、はかろうと思ったのです。
 おかみさんは、わずかばかりのきれはしにものさしをあてました。
 すると、ふしぎなことがおこりました。
 あまりぎれが、どんどんのびていくのです。
 はかってもはかっても、はかりきれません。
 きれはスルスルスルスルと、いつまでものびていきます。
 とうとうおかみさんは、日がくれるまではかりつづけました。
 きれは、おかみさんと子どもたちが一生かかってもつかいきれないほど、ながくなっていました。
  「ああ、あのおじいさんがいったのは、このことなんだわ」
 となりの家へものさしをかえしにいったとき、おかみさんは、この話をお金持のおくさんにしました。
  「しまったわ! わたしったら、どうしてあのじいさんを追い帰したりしたんだろう」
 お金持のおくさんは、顔をまっかにしてくやしがりました。
 そしてめしつかいをよんで、すぐにおじいさんを見つけてつれてくるようにいいつけました。
 めしつかいは、いっしょうけんめいおじいさんをさがしまわり、ようやく見つけて、むりやりにたのんできてもらいました。
 まっていたお金持のおくさんは、手をとるようにおじいさんをむかえました。
 ありったけのごちそうをならべてもてなすと、フカフカのベッドに案内しました。
 さて、あくる朝になりましたが、おじいさんは帰りません。
 たべたり、飲んだり、タバコをふかしたり。
 つぎの日も、つぎの日も、そのまたつぎの日も帰りません。
  「あのおじいさんたら、いつまでとまっているつもりだろう。さっさとでていけばいいのに」
 お金持のおくさんは、おじいさんにごちそうをたべさせるのがおしくてたまりません。
 すると四日目の朝、おじいさんはやっと帰るしたくをはじめました。
 おくさんは、ニコニコ顔で見送りました。
 けれどもおじいさんは、なんにもいいません。
 おくさんは、門のそとまでついて行きましたが、それでもおじいさんは、ひとこともいいません。
 おくさんはがまんができなくなって、自分のほうからいいだしました。
  「きょう、わたしはなにをしたらいいか、教えてくれませんか」
 おじいさんは、おくさんの顔を見ながらいいました。
  「朝とりかかったことは、夕方までつづくでしょうよ」
  「やったー!」
 お金持のおくさんは、大いそぎで家の中にかけこんで、ものさしできれをはかろうとしました。
 ちょうどそのとき、鼻がムズムズしてきたので、おくさんはビックリするほどの大きなくしゃみをしました。
  「ハックション! ハックション!」
 つぎからつぎへ、くしゃみはひっきりなしにつづきます。
 たべることも、飲むことも、口をきくこともできません。
  「ハックション! ハックション!」
   お金持のおくさんのくしゃみがおさまったのは、ちょうど夕日がしずんだときでした。
おしまい