百物語 日本の怖いお話し 福娘童話集 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
- 広 告 -
 


福娘童話集 > 日本のこわい話(百物語)

百物語 第114話

うたよみゆうれい

うたよみゆうれい

 むかしむかし、あるところに、空家がありました。
「空家のままでは、もったいない」
 大家さんが、《貸し家(かしや)》のふだをはると、すぐにかりる人がみつかりました。
 ところが二、三日すると、大家さんにあいさつもなく、かりた人がでていってしまいました。
 また、空家です。
 大家さんがあらためて、《貸し家》のふだをはると、今度もすぐに、かりる人がみつかりました。
 ところがまた、二、三日もすると、かりた人が、だまってでていってしまいました。
 こうしたことが、何度もくりかえされるので、
「いったい、どうしたわけだろう?」
 大家さんがくびをひねっていると、
「なんだ。大家さんのくせに、しらないのかい。毎晩、ゆうれいがでるってうわさだよ」
 通りがかりの人が、教えてくれました。
 うわさは、町中にひろがりました。
 こうなると、かりる人もいません。
 大家さんがこまっていると、町で一番どきょうのいい男がやってきて、
「おれが、ゆうれいをみとどけてやろう」
と、空家にとまることにしました。
 男がざしきのものかげにかくれて、ゆうれいがあらわれるのをまっていると、家のおくのほうからミシッ、ミシッ。
 あやしげなもの音がしたかとおもうと、長い髪をみだした女のゆうれいがあらわれて、いろりのふちにすわりました。
 ゆうれいは、いろりの灰をかきまぜながら、
♪かきまぜる灰は
♪はまべのいろににて
と、いって、なきだしました。
 それを、何度もくりかえすので、ものかげの男は、
(これはきっと、歌の後ろ半分ができないために、毎晩でてくるのだろう)
と、かんがえました。
 そこで、ゆうれいがまた、
♪かきまぜる灰は
♪はまべのいろににて
と、いったときに、すかさず、
♪ゆるりが海か ※
♪おきのみゆるに ※
 歌の後ろ半分を、いってやりました。
 すると、ゆうれいは、あんしんしたらしく、
「いいうたができて、これでもう、心残りはありません。どうもありがとうございました」
 お礼をいってきえ、二度とあらわれなかったそうです。

※ゆるりは、いろりの事。
※おきは、海のおきと、いろりのおき火をひっかけたことば。

おしまい

 前のページへ戻る

お話しの移動

・ 福娘童話集
・ 100物語 (こわ~い話)

百 物 語

・   1話  ~  10話
・  11話  ~  20話
・  21話  ~  30話
・  31話  ~  40話
・  41話  ~  50話
・  51話  ~  60話
・  61話  ~  70話
・  71話  ~  80話
・  81話  ~  90話
・  91話  ~ 100話

・ 101話  ~ 110話
・ 111話  ~ 120話
・ 121話  ~ 130話
・ 131話  ~ 140話
・ 141話  ~ 150話
・ 151話  ~ 160話
・ 161話  ~ 170話
・ 171話  ~ 180話
・ 181話  ~ 190話
・ 191話  ~ 200話

・ 201話  ~ 210話
・ 211話  ~ 220話
・ 221話  ~ 230話
・ 231話  ~ 240話
・ 241話  ~ 250話
・ 251話  ~ 260話
・ 261話  ~ 270話
・ 271話  ~ 280話
・ 281話  ~ 290話
・ 291話  ~ 300話

・ 301話  ~ 310話
・ 311話  ~ 320話
・ 321話  ~ 330話
・ 331話  ~ 334話


ジャンルの選択
・有名な話 日本 世界
・こわい話 日本 世界
・わらい話 日本 世界
・感動話 日本 世界
・とんち話 日本 世界
・悲しい話 日本 世界
・ふしぎ話 日本 世界
・恩返し話 日本 世界
・恋物語 日本 世界