百物語 日本の怖いお話し 福娘童話集 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
- 広 告 -
 


福娘童話集 > 日本のこわい話(百物語)

百物語 第269話

げたの化け物

げたの化け物

 むかしむかし、ある村に、はきものをそまつにする家がありました。
 この家では、おかみさんがはきものにうるさくて、ちょっとでもげたの歯が欠けたり、はなおが切れたりすると、すぐに捨ててしまうのです。
 だから主人も子どもも、いつも新しいはきものをはいていました。
 ある晩の事、家の者がみんな寝た後、女中さんが一人で起きて、ぬいものをしていました。
 すると、表の方から、
♪からこん、からこん
♪穴が三つに、歯が二つ
と、歌いながら、だれかやってくるのです。
「あら? こんな夜中に、おかしな歌を歌う人もいるものだね」
 女中さんが戸のすきまから、そっと外をのぞいてみましたが、だれもいません。
 ところがしばらくすると、また、
♪からこん、からこん
♪穴が三つに、歯が二つ
と、いう歌声と一緒に、げたを鳴らす音まで聞こえてくるのです。
 女中さんは怖くて怖くて、眠る事が出来ません。
 とうとう朝まで、一睡もしませんでした。
 やがておかみさんが起きてくると、女中さんはさっそく、ゆうべの出来事を話しました。
 でもおかみさんは、
「あははは。何をばかな事を。おおかた夢でも見ていたんだろう」
と、女中さんがいくら説明しても信じてくれません。
「本当なんです。うそだと思うなら、今夜わたしの部屋に来てください」
「はいはい、わかった。そんなに言うなら今夜、お前の部屋に行こう」
 その晩、おかみさんは女中さんの部屋に出かけましたが、いつまでたっても変わったことがありません。
「しかたがない。そろそろ休むとしようかね」
 おかみさんが部屋を出ようとすると、だれか歩いてくるらしく、げたの音がして、
♪からこん、からこん
♪穴が三つに、歯が二つ
と、歌いはじめました。
「あれま、やっぱり、お前の言う通りだね」
 でもおかみさんは、とても気の強い女の人なので、女中さんのように怖がったりしません。
「どれ、わたしが正体を見とどけてやるよ」
 そう言って、いやがる女中さんをひきたてて戸口のそばに立ち、細くすきまを開けさせました。
 すると、どうでしょう。
 大きなげたの化け物が、おかみさんが昨日捨てたばかりのげたを手に持って、歌いながら表を歩きまわっているではありませんか。
♪からこん、からこん
♪穴が三つに、歯が二つ
 その歌声は、怖いと言うよりも悲しく寂しい歌声です。
 しばらく歩きまわっていたげたの化け物は、ゆっくり裏にまわり、物置のあたりで姿を消しました。
「なんだい。げたと物置に、何か因縁でもあるのかね?」
 化け物の後をつけてきたおかみさんは、思いきって物置の戸を開けました。
「あれまあ、こういう事だったのかい」
 なんとそこには、おかみさんがいままでに捨てた古いげたが、山のように積みあげられていたのです。
 まだ使えるのに捨てられたげたに魂が宿り、いつかもう一度はいてもらおうと、物置を住み家にしていたのです。
 そんな事があってからは、さすがのおかみさんも、はきものを大切にするようになったそうです。

おしまい

 前のページへ戻る

お話しの移動

・ 福娘童話集
・ 100物語 (こわ~い話)

百 物 語

・   1話  ~  10話
・  11話  ~  20話
・  21話  ~  30話
・  31話  ~  40話
・  41話  ~  50話
・  51話  ~  60話
・  61話  ~  70話
・  71話  ~  80話
・  81話  ~  90話
・  91話  ~ 100話

・ 101話  ~ 110話
・ 111話  ~ 120話
・ 121話  ~ 130話
・ 131話  ~ 140話
・ 141話  ~ 150話
・ 151話  ~ 160話
・ 161話  ~ 170話
・ 171話  ~ 180話
・ 181話  ~ 190話
・ 191話  ~ 200話

・ 201話  ~ 210話
・ 211話  ~ 220話
・ 221話  ~ 230話
・ 231話  ~ 240話
・ 241話  ~ 250話
・ 251話  ~ 260話
・ 261話  ~ 270話
・ 271話  ~ 280話
・ 281話  ~ 290話
・ 291話  ~ 300話

・ 301話  ~ 310話
・ 311話  ~ 320話
・ 321話  ~ 330話
・ 331話  ~ 334話


ジャンルの選択
・有名な話 日本 世界
・こわい話 日本 世界
・わらい話 日本 世界
・感動話 日本 世界
・とんち話 日本 世界
・悲しい話 日本 世界
・ふしぎ話 日本 世界
・恩返し話 日本 世界
・恋物語 日本 世界