福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 7月の江戸小話 > 大声、小声
7月1日の小話
大声、小声
むかし、百姓の兄と弟がおりました。
弟は、よくはたらくが、ちょっと、血のめぐりのおそいほうでした。
ある日、ふたりで、野良仕事(のらしごと→田畑に出てする耕作の仕事)をしておると、すぐに昼になりました。
兄は、
「おら、先にかえって、めしをたいとるでな」
やがて、めしができると、兄は外に出て、
「おい。めしができたぞっ」
すると弟は、畑から大きな声で、ヘんじをしました。
「クワを、あせのとこにかくしてから、いくでなー」
ふたりで昼を食べているときに、兄はいいました。
「物をかくすときは、人にわからんようにするもんだ。おまえみたいに、でっかい声でいったら、だれかがきいて、ぬすんでいくかもしれん。気をつけたがいいぞ」
「なるほど、なるほど」
さて、弟が畑に帰って見ると、ありません。
たしかに、あぜにかくしておいたクワがありません。
弟は、いそいで家に帰ってくると、兄の耳に口をよせて、小さな小さな声で、そっといいました。
「・・・にいさん。クワが、ぬすまれていた」
おしまい