|
|
3年生の江戸小話(えどこばなし)
法話(ほうわ)
むかしむかし、ある村に、とても偉いお坊さんがいました。
お坊さんは村人たちのために、月に一回、寺で法話(ほうわ)の会を開いています。
村人たちには難しい話でしたが、偉いお坊さんの話なので、みんなはありがたがって集まっていました。
ある朝の事、お坊さんは久しぶりに外の空気でも吸おうと、散歩に出かけました。
村の小道を歩いていると、向こうから馬子(まご→馬の世話係)の茂一(もいち)がやってきます。
しかしどういうわけか茂一はとても疲れていて、ぼんやりとしています。
お坊さんは茂一に、声をかけました。
「これこれ、茂一、どこか具合でも悪いのか?」
「いえ、お坊さま。実は昨日のお坊さまのお話で、夜が眠れなかったので」
それを聞いたお坊さんは、自分の話がこの馬子に眠れないほどの感動をあたえたのかと思い、とても喜びました。
「そうか、それは悪い事をした。それで一晩中、何を考えておったのじゃ?」
と、聞いてみました。
すると茂一は、眠そうに目をこすりながら言いました。
「昨日のお坊さまの話の時、とてもええ気持ちで昼寝をしました。あれだけ昼寝をすれば、夜に眠れるはずがありませんよ」
おしまい
|
|
|