福娘童話集 > きょうの日本民話 > 3月の日本民話 > ネコに技を教えるキツネ
3月21日の日本民話
ネコに技を教えるキツネ
福岡県の民話 → 福岡県情報
むかしむかし、ある村にすむ男が、夜ふけに便所(べんじょ→トイレ)に行って、月の光が流れこむ小窓から何気なく外をのぞきました。
便所の前には、あれた畑がひろがっています。
そこへ、どこからともなく一匹のネコが現れて、あたりをうかがっていました。
「はて。あのネコは、あんなところで何をしておるんじゃ? 仲間でも、待っておるのか?」
すると、あれた畑のすみから、今度はキツネが出てきたのです。
キツネはだまって、ネコのところに近づいていきました。
けんかでもはじまるのかと見ていると、二匹は仲よくならんで、キツネはネコの前で前足をあげたり、背をのばしたり、おじぎでもするように頭を下げたりしました。
それがおわると後ろ足で立って、チョコチョコと歩きだしました。
ネコはそのかっこうをまねて、やはり後ろ足で立つと、キツネのあとについていきます。
二匹はあれた畑の中をまっすぐ歩いていくと、むこうの垣根(かきね)のところまでいって、またもどってきました。
キツネとネコは、十回以上も同じことをくりかえしていました。
便所の小窓から見ていた男は、ふと、われにかえって用をたしました。
するとキツネとネコはその音におどろいて、たちまち姿を消してしまいました。
キツネはネコに、こうしていろいろな技(わざ)や踊り(おどり)を教えるといいます。
このときはキツネはネコに、後ろ足で立って歩くことを教えていたという事です。
おしまい