
  福娘童話集 > きょうの日本民話 > 4月の日本民話 > 人を食わなくなったオニ
4月9日の日本民話
  
  
  
  人を食わなくなったオニ
  岡山県の民話 → 岡山県情報
 むかしむかし、あるところに、とても気の強い男がいました。
   ある日の事、山で仕事をしていたら、いきなりおそろしい人食いオニが現れて、男をペロリと一口で飲み込んでしまいました。
   でも、男の人は少しもこわがりません。
  「ほう、これがオニののどか」
  と、言いながら下へおりていくと、赤いかべにかこまれたところへ出ました。
   ふと前を見ると、上からひものようなものが三本ぶらさがっています。
  「なんだこりゃ?」
   男の人は、一本のひもを引っぱってみました。
   そのとたん、まわりが地震みたいにゆれて、オニが大きなクシャミをしたのです。
  「は、は、はっ、はくしょん!」
  (なるほど、これはクシャミの出るひもだな)
   男の人は、もう一本のひもを引いてみました。
   すると、オニは大きな口を開けて、
  「わっはっはっは、わっはっはっは」
  と、笑い出したのです。
  (いよいよ、おもしろくなってきたぞ)
   男の人は、最後のひもを引っぱってみました。
   するとさっきまで笑っていたオニが、きゅうに泣き始めたのです。
  「うぇーーん、うぇーーん」
  (これはいいものを見つけた。もし、いっぺんにひもを引っぱったらどうなるだろう?)
   男の人は三本のひもを一つににぎりしめると、思いっきり引っぱってみました。
   さあ、たいへんです。
   はくしょん!
   わっはっはっは。
   うぇーーん、うぇーーん。
   くしゃみをしたり、笑ったり、泣いたりと、えらいさわぎです。
   ですが男の人は、ひもを引っぱるのをやめません。
   オニは苦しくて苦しくて、今にも倒れてしまいそうでした。
  (さあ、そろそろ出るとするか)
   男の人は三本のひもをはなすと、クシャミのひもを力いっぱい引っぱりました。
   は、は、はっ、はくしょん!
   ものすごいクシャミと一緒に、男の人はオニの口から外ヘとびだしました。
  「やい、オニよ。もう一度飲み込んでみるか?」
  「ブルブルブル。とんでもない!」
   オニはあわてて首を横にふると、いちもくさんに逃げていきました。
 そんなことがあってから、オニはもう二度と、人間を食ベなくなったという事です。
おしまい