ふくむすめ童話集 > 小学生童話(しょうがくせいどうわ) > 日本民話用語集(にほんみんわようごしゅう) > 家老とは?
家老(かろう)とは?
家老(かろう)とは江戸時代(えどじだい)の大名(だいみょう)の重臣(じゅうしん)で、家中(いえじゅう)の武士(ぶし)を統率(とうそつ)する役職(やくしょく)のことです。
1藩(はん)に数名(すうめい)以上(いじょう)おり、その役職(やくしょく)は代々(だいだい)受け継(うけつ)がれる世襲(せしゅう)です。
家老(かろう)と書(か)きますが、あくまでも役職(やくしょく)の名前(なまえ)で、年寄(としよ)りとは限(かぎ)りません。
家老(かろう)の登場(とうじょう)する、主(おも)な民話(みんわ)。
・あの世(よ)への迎(むか)え
・殿(との)さまをおそったネコ