小学生童話 世界昔話の用語集
ふくむすめ童話集 > 小学生童話(しょうがくせいどうわ) > 世界昔話用語集(せかいむかしばなしようごしゅう) > バリ

バリ

バリ

 ジェームズ・バリー(1860〜1937)はイギリスの劇作家(げきさっか)・小説家(しょうせつか)で、ピーター・パンに代表(だいひょう)されるように、空想(くうそう)(ゆた)かな作風(さくふう)で知(し)られています。
 バリの生(う)まれたスコットランドは妖精(ようせい)の国(くに)でもあって、ピーター・パンの物語(ものがたり)は妖精(ようせい)について多(おお)くのことをおしえてくれます。
 たとえば、この世(よ)に生(う)まれてきた赤ん坊(あかんぼう)がはじめてわらったとき、その笑(わら)いが粉々(こなごな)にこわれて何百万(なんびゃくまん)という細(こま)かいものになり、それが妖精(ようせい)になったといい、妖精(ようせい)と人間(にんげん)とがいちばんちがうところは、妖精(ようせい)は役(やく)にたつことをけっしてしないということもおしえてくれます。
 またピーター・パンによると、ツバメは死(し)んだ子供(こども)の魂(たましい)であって、それでツバメはいつも自分(じぶん)が人間(にんげん)であったときにすんでいた家(いえ)の軒(のき)に巣(す)をつくるのだというのです。

 ピーター・パンは、本(ほん)のほかに劇(げき)やミュージカルとしても子供(こども)たちに広(ひろ)く親(した)しまれており、ほかにも、大人(おとな)として社会的責任(しゃかいてきせきにん)をひきうけようとしない若者(わかもの)の態度(たいど)に対(たい)して、ピーター・パン症候群(しょうこうぐん)という呼び名(よびな)がつけられています。

 「小学生童話(しょうがくせいどうわ)」に登場(とうじょう)する、バリの童話(どうわ)

ピーター・パン

前のページへ戻る