昔話の英語《Hukumusume fairy tale collection》昔話の英語 Japanese & English昔話の英語《Hukumusume fairy tale collection》 Hukumusuem fairy tale collection
 


ふくむすめどうわしゅう(Collection de contes Fukumusume) > がいこくご(Langues etrangeres)

>えどのこばなし(Contes traditionnels japonais de l’epoque Edo)

けち Stingy

けち
Le radin


(えど こばなし)
(Contes traditionnels japonais de l’epoque Edo)

Traduction ちいさな翻訳屋さん

♪にほんごのろうどく(Lecture en japonais)
♪ふらんすごのろうどく(Lecture en francais)
TIME 1:21 ろうどく 悠が童話を読んでみます
TIME 1:36 Lecture Google Translate



Japonais(にほんご)En anglais(えいご)Coreenne(かんこくご)Francaise(ふらんすご)

Japonais & En anglais ・ Japonais & Coreenne ・ Japonais & Francaise

 むかしむかし、ある むら に、たいそう けち な ていしゅ が いました。
 Il etait une fois, dans un village, il y avait un homme tres radin.

 けちもけち で、その けちぶり は、あたり の むらむら で だれひとり しらない もの は いないほどでした。
 Il etait tellement radin que tout le monde dans les villages avoisinants le savait


 ある ひ の こと、ていしゅ は ろうか で くぎ に あし を 引っかけました。
 Un jour, l’homme trebucha sur un clou dans le couloir.

 みてみると、ふるい くぎ の あたま が でています。
 Il regarde bien, et voit que le bout d’un vieux clou sortait

 ていしゅ は にょうぼう を よぶと、
 Il appela son epouse et lui dit:

「おい。となり へ いって、かなづち を かりてこい。
≪ Eh, va chez le voisin et emprunte lui son marteau.

 さんねん まえ に いちど、はかり を かしてやったこと が あるで、まさか いや とは いわんじゃろ」
 Il y a trois ans, on lui avait prete notre balance, donc il ne dira surement pas non ≫

 にょうぼう は さっそく となり まで いきましたが、いつまでたっても もどって きません。
 Son epouse partit voir le voisin, mais elle ne revenait pas du tout.

 しばらくして やっと、かえってきた と おもうと、
 Au bout d’un moment, elle revint enfin, mais lui dit :

 「ねえ、あんた。なに に つかうかと きかれたん で、『 くぎ を うちこむんです 』 と いう と、
≪ Eh, on m’a demande pourquoi on en aurait besoin, donc j’ai repondu que ce serait pour taper un clou,

『そんな もん うたれたら、かなづち が へって しまうだろう 』 と、いうんですよ」
et tu sais ce qu’on m’a dit? Que si on tapait une telle chose, ca userait le marteau ! ≫

「なにだと、とんだ けちやろうだ!
≪ Comment ! Quel radin !

 ・・・そんなら しかたない。もったいない が 、わがや の かなづち を つかう と するか」
 …Bon et bien tant pis, c’est dommage, mais on va utiliser le notre ≫

おしまい
Fin

前のページへ戻る
(Retour)