1月16日の日本の昔話
うたよみゆうれい
むかしむかし、あるところに、あきやがありました。
「あきやのままでは、もったいない」
大家さんが、「貸し家(かしや)」のふだをはると、すぐにかりる人がみつかりました。
ところが二、三日すると、大家さんにあいさつもなく、かりた人がでていってしまいました。
また、あきやです。
大家さんがあらためて、「貸し家」のふだをはると、こんどもすぐに、かりる人がみつかりました。
ところがまた、二、三日もすると、かりた人が、だまってでていってしまいました。
こうしたことが、なんどもくりかえされるので、
「いったい、どうしたわけだろう?」
大家さんがくびをひねっていると、
「なんだ。大家さんのくせに、しらないのかい。まいばん、ゆうれいがでるってうわさだよ」
とおりがかりの人が、おしえてくれました。
うわさは、町じゅうにひろがりました。
こうなると、かりる人もいません。
大家さんがこまっていると、町でいちばんどきょうのいい男がやってきて、
「おれが、ゆうれいをみとどけてやろう」
あきやにとまることにしました。
男がざしきのものかげにかくれて、ゆうれいがあらわれるのをまっていると、家のおくのほうからミシッ、ミシッ。
あやしげなもの音がしたかとおもうと、ながいかみをおどろにみだした女のゆうれいがあらわれて、いろりのふちにすわりました。
ゆうれいは、いろりの灰をかきまぜながら、
「かきまぜる灰は、はまべのいろににて」といって、なきだしました。
それを、なんどもくりかえすので、ものかげの男は、
(これはきっと、うたのうしろはんぶんができないために、まいばん、でてくるのだろう)
と、かんがえました。
そこで、ゆうれいがまた、「かきまぜる灰は、はまべのいろににて」といったときに、すかさず、
「※ゆるりが海か、おきのみゆるに」
うたのうしろはんぶんを、いってやりました。
すると、ゆうれいは、あんしんしたらしく、
「いいうたができて、これでもう、心のこりはありません。どうもありがとうございました」
おれいをいってきえ、二どとあらわれなかったそうです。
※ゆるりは、いろりの事。おきは、海のおきと、いろりのおき火をひっかけたことば。
おしまい
きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話
福娘童話集
きょうの小話