3月25日の日本の昔話
酒を買いに行くネコ
むかしむかし、あるところに、だんなとおかみさんがいました。
二人の間には、七つになる子どもがいます。
とても元気な子どもで、なにを着せても一日で泥だらけにしてしまうのです。
だからおかみさんは、毎日のように子どもの着物をせんたくしていました。
さて、ある朝、子どもに着物を着せようとしたら、洗たくしたはずの着物がひどく汚れていて、なんだかしめっぽいのです。
いくら元気な子どもでも、夜中に出歩くわけがないので、
(いったい、どうしたわけだろう?)
と、ふしぎに思いました。
それでも子どもに心配させてはいけないと、だまっていましたが、こんなことが毎朝続くようになったので、こわくなり、だんなに相談(そうだん)しました。
「よし、わしが調べてやる」
次の晩、だんなは洗たくしたばかりの子どもの着物を、自分のまくらもとのびょうぶにかけて、眠ったふりをしていました。
するとまもなく、スーッとふすまが開いて、ネコが入ってきました。
(なんだ、うちのネコか)
ホッとして見るともなく見ていたら、ネコが立ちあがり、びょうぶにかけてある子どもの着物をつかんだのです。
(まさか、ネコが着物を着るなんて)
と、思っていたら、ネコはそれを着て部屋を出ていくではありませんか。
だんなは、あわてて布団からはい出し、ネコのあとを追いかけましたが、すぐに姿を見うしなってしまいました。
だんなは、おかみさんを起こしてわけを話すと。
「おまえさん、ネコが年をとると化けるというのは、ほんとだよ。いまのうちに追い出したほうがいいかもしれないね」
朝になると、いつもどってきたのか、ネコはこたつの中で気持ちよさそうにねむっていて、ふだんと変わったところがありません。
それでも、びょうぶにかけてある子どもの着物が、夜つゆにグッショリとぬれていました。
(さて、どうしたもんか。長い間かわいがってきたのを、急に追い出すなんてあんまりだな)
おかみさんも、同じ気持ちでした。
ゆうべはあんなことを言ったけど、このネコが人間に化けるなんて、どうしても考えることができません。
すると、そこへ酒屋の番頭(ばんとう→詳細)がやってきて、
「酒代がたまっているので、もらいにきました」
と、言います。
「なんだと。わしは酒など飲まんぞ」
「そんなこと言ったって、毎晩、子どもを使って買いにきてるじゃないですか」
「そりゃ、なんかのまちがいだろう」
「とんでもない。この子が、とうちゃんの酒くれ、金はあとで払うからと」
番頭は、ムッとして、子どもを指さします。
(ははん。さては、ネコのやつ)
だんなはネコをにらみましたが、まさか、ネコが子どもに化けて酒を買いに行ったとは言えません。
「すまん、すまん。女房にないしょだったもんで」
だんなは、わざととぼけて、たまっていた酒代をはらいました。
番頭が出ていくと、ネコはこたつを出て、子どもといっしょに外へ遊びに行きます。
「やっぱり、とんでもないネコだわ」
おかみさんが言いました。
「しかし、ほんとにうちのネコかどうか」
「きまってるじゃないの。毎晩、子どもの着物が汚れていたりするのがなによりのしょうこです」
「そんなら、もう一度たしかめてみるか」
その日の夕方、だんなは町へ行くと言って、家を出ました。
夜になって、酒屋のものかげにかくれていたら、なんと子どもが、とっくりをさげてやってくるではありませんか。
まったくよく化けたもんで、どこから見ても自分の子どもにそっくりです。
(今日こそ思い知らせてやる)
子どもに化けたネコが酒屋を出ると、だんなはすぐに後を追いかけました。
ネコはどんどん歩いて、村の方へもどっていきます。
(どこへ行くのだろう。まさか、このまま家へ帰るはずはないし)
と、思いながら、こっそりついていくと、ネコは地蔵堂(じぞうどう)の前で立ちどまり、林の方に向かって呼びかけました。
「おやじさん、酒を買ってきたよ」
すると、イヌほどもある大きなネコが、のっそり出てきて、
「いつもすまんのう」
と、言いました。
だんなは、ちょっとこわくなりましたが、思いきって声をかけました。
「こらっ、おまえはうちのネコじゃないか!」
そのとたんに、二匹のネコはギクッとしてふり返り、大あわてで林の中へ逃げこみました。
それっきりだんなの家のネコは、二度ともどってきませんでした。
そして、何日かして酒屋へも行ってたしかめたら、あの夜いらい、子どもは酒を買いに来なくなったということです。
おしまい
きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話
福娘童話集
きょうの小話