きょうの江戸小話
童話集 > 小話 > 9月

9月10日の小話

へとおもえ

へとおもえ

 風鈴(ふうりん)売りの声も、とおのいた秋のこと。
 にわかに、表が、さわがしくなりました。
 町の世話役(せわやく)は、何ごとがおこったのかと、とんで出ますと、これは、おどろいた。
 ひとりのさむらいが、こぞうの太助(たすけ)の胸ぐらをつかんで、どなっております。
 いまにも、刀をぬきそうなようすなので、
「も、もし。おさむらいさま。ちょ、ちょっと、お待ちくださいませ。いったい、この男が、どんな、ふらちをいたしましたので」
「なにっ! そういうおまえは、なにものだ!」
「へい。この町内の世話役をいたしております者で」
「さようか。実は、これなる男。拙者(せっしゃ→武士が、自分をふりくだっていう言葉)のはかまに水をかけおって、ただひとことの、わび(あやまること)もいたさぬ。そればかりか、さむらいなどは、屁(へ)ともおもわぬと、ぬかしおった。じつに、無礼(ぶれい→しつれい)せんばん。えーい、きってすてるわ!」
と、刀を抜きました。
「ま、まあ、そう、おおせられずと、どうか、どうか、ごかんベんのほどを」
 町の世話役は、ひっしになっでさむらいをとめ、なんども、なんども、頭を土にこすりつけて、いっしょうけんめい、わびをしましたので、やっとのこと、さむらいはしずまりました。
 刀をさやにおさめると、太助をにらみつけて、
「えい、この命みょうがの男め。すててはおけぬやつじゃが、世話役の言葉にめんじて、ゆるしてつかわす」
 そういって、やっと、さむらいは、帰っていきました。
 そのうしろ姿が見えなくなると、世話役は、ホーッと、胸をなでおろして、太助にむかい、しみじみと言い聞かせるのでした。
「のう、太助。これからは、これにこりて、二度と、屁ともおもわぬなどといってはならぬ。おさむらいさまを見たら、屁とおもえよ」

おしまい

きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうの日本昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話

今月一覧へ トップへ