百物語 日本の怖いお話し 福娘童話集 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
- 広 告 -
 


福娘童話集 > 日本のこわい話(百物語)

百物語 第111話

へっついゆうれい

へっついゆうれい

 むかしは、どこの家の台所にも、土でできた、へっついという道具がありました。
 ひらたくいえば、かまどのことです。
 これがないと、ごはんがたけません。
 さて、ある町に、いせいのいい大工(だいく)さんがいました。
 あるとき、この大工さんの家のへっついが、こわれてしまいました。
 でも、新しいへっついを買うほど、お金がありません。
 そこで、古道具屋(→リサイクルショップ)へでかけました。
「おやじ、へっついのほり出し物はねえか?」
「へい、ございますとも。これなど、いかがでしょうか。お安くしておきます」
 おもったよりも安くかえたので、大工さんはホクホクしながら、そのへっついを台所にすえつけました。
「これで、あしたの朝は、おまんまがたけるってわけだ。ありがてえ、ありがてえ」
 さて、そのばん、大工さんはま夜中にふと、のどがかわいて目がさめました。
「どれ、水でも飲むか」
 台所におりて、水がめの水をグググッと、うまそうに飲んだ大工さんが、なにげなく、へっついに目をやると、
「ややっ!」
 青白いおに火が、チロチロしているではありませんか。
 おに火は、本当の火ではありません。
 ゆうれいが出てくるときのほのおです。
 大工さんはビックリです。
「えんぎでもねえ、うすきみのわるいへっついを買っちまったもんだ」
 大工さんがこわごわながめていると、今度は、そのへっついから、すすでよごれた男のうでが一本、ニューーッと出てきました。
「うわあー!」
 大工さんは、つぎの朝、さっそく古道具屋へ、へっついを返しにいきました。
「なにか、あやしいことでもありましたか?」
 古道具屋は、くびをひねりました。
「あったもなにも、このへっついから、ゆうれいが出るんだ。ほかのへっついととりかえてくれ」
「それはかまいませんが、あなたにかっていただいたこのへっついは、これまで何度もかわれては、すぐにもどされます。なんでも夜中におに火がもえたり、男のうでがでてくるとか」
「そのとおりだ! こんなへっついをしょうちでうるなんて、とんでもねえ。金をかえしてくれ」
 大工さんにいわれて、古道具屋は、なるほどとおもい、
「それなら、いっそのこと、たたきこわしてみましょう」
 古道具屋と大工さんは、へっついをうちこわしました。
 すると中から、小判が五まいも出てきたのです。
 そこで古道具屋が、このへっついのもとの持ち主をしらべると、持ち主の男は、しばらくまえに死んでいることがわかりました。
「せっかくためたお金を、どろぼうにとられないよう、へっついにぬりこんだまま死んでしまったので、それが気にかかって、ゆうれいとなって出てきたのだろう」
 古道具屋と大工さんは、坊さんを呼んで、死んだ男とへっついのくようをしてあげたそうです。

おしまい

 前のページへ戻る

お話しの移動

・ 福娘童話集
・ 100物語 (こわ~い話)

百 物 語

・   1話  ~  10話
・  11話  ~  20話
・  21話  ~  30話
・  31話  ~  40話
・  41話  ~  50話
・  51話  ~  60話
・  61話  ~  70話
・  71話  ~  80話
・  81話  ~  90話
・  91話  ~ 100話

・ 101話  ~ 110話
・ 111話  ~ 120話
・ 121話  ~ 130話
・ 131話  ~ 140話
・ 141話  ~ 150話
・ 151話  ~ 160話
・ 161話  ~ 170話
・ 171話  ~ 180話
・ 181話  ~ 190話
・ 191話  ~ 200話

・ 201話  ~ 210話
・ 211話  ~ 220話
・ 221話  ~ 230話
・ 231話  ~ 240話
・ 241話  ~ 250話
・ 251話  ~ 260話
・ 261話  ~ 270話
・ 271話  ~ 280話
・ 281話  ~ 290話
・ 291話  ~ 300話

・ 301話  ~ 310話
・ 311話  ~ 320話
・ 321話  ~ 330話
・ 331話  ~ 334話


ジャンルの選択
・有名な話 日本 世界
・こわい話 日本 世界
・わらい話 日本 世界
・感動話 日本 世界
・とんち話 日本 世界
・悲しい話 日本 世界
・ふしぎ話 日本 世界
・恩返し話 日本 世界
・恋物語 日本 世界