福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 4月の日本昔話 > 千里の靴
4月2日の日本の昔話
千里の靴
むかしむかし、あるところに、まずしい親子が住んでいました。
母親は三人の息子のために、寝るまもおしんで働きましたが、暮らしはいっこうに楽になりません。
そこで母親はある日、息子たちを家から連れ出すと、山奥へ入っていきました。
「おっかあ、どこへいくだ?」
子どもたちがたずねると、母親は、
「いいとこへ連れていってやるから」
と、答えるだけです。
そして、森の奥まで来ると、
「ここでジッと待ってろや。うまい木の実をとってやるから」
と、そういうなり、
「かんにんなあ・・・」
と、逃げ出してしまいました。
そうとも知らずに待っていた子どもたちは、日もくれて心細くなってくると、
「おっかあ!」
母親を呼んで、泣きだしました。
そのとき、末っ子が二人の兄をなぐさめました。
「あそこに家のあかりが見えるぞ。いってみベえ」
末っ子が、ベソをかく兄たちを引っぱって家へいってみますと、ひどいあばら屋に、おばあさんがひとり、いろりに火をくベています。
「道に迷って帰れん。とめてけれ」
末っ子がたのみますと、
「とめてやりたいが、ここは鬼の家じゃ。鬼が帰ってくれば、とって食われるぞ」
おばあさんが答えるまもなく、鬼の足音が近づいてきました。
おばあさんは急いで、三人の子をかくします。
と、帰ってきた鬼は鼻をひくつかせて、
「くせえぞ、くせえぞ、人間くせえぞ。だれかいるのか?」
おばあさんにたずねました。
おばあさんは、
「じつは、人間の子が三人たずねてきたが、今しがた逃げ出しただよ」
そう、答えました。
そのとたん、鬼はひと駆け千里のくつをはくと、表へ飛び出しました。
そのすきにおばあさんは、子どもたちをうら口から逃がしてやります。
ところが、子どもたちの逃げ出した道は、鬼の駆け出した道といっしょでした。
やがて子どもたちは、走り疲れて寝ている鬼を見つけました。
「わあ、どうするベえ」
兄たちがうろたえるのを、末っ子は押しとどめると、鬼の足からそっと千里のくつをぬがせ、ふたりの兄の足にはかせて、自分は兄たちの背中につかまって、
「さあ、千里のくつで、家までひとっ飛び!」
兄たちにいいました。
その声で鬼は目をさましましたが、千里のくつで逃げ去っていく子どもたちを、追いかけることはできません。
こうして三人の子が家につくと、母親はおどろくやらよろこぶやら、
「ごめんね。もう二度と、おまえたちをすてたりはせんよ!」
涙を流して抱きしめるのでした。
子どもたちはつぎの日から、千里のくつを使って働き、大金持ちになったということです。
おしまい