366日への旅> 今日は何の日 > 4月の記念日 > 図書館開設記念日
4月2日 図書館開設記念日

記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止
1872(明治5)年のこの日、官立公共図書館「書籍館」が東京・湯島に設立されました。
日本で初めての近代図書館であったこから、この日が記念日とされています。
その後、同館は議会図書館と合併し、現在は国立国会図書館となっています。
→ 国立国会図書館
職業紹介 図書館司書

お仕事マンガ 「図書館司書」

お仕事マンガ 大サイズ




お仕事マンガおまけ プロフィール

イラスト 「荒駒るみ」 運営サイト Rumiの作品置き場 eRu★Art<
→ 図書館司書の職業紹介(仕事内容、年収、なるための方法など) 女の子のお仕事紹介より

 
歯列矯正の日
歯列矯正医院専門のマネージメント会社・オーシーエージャパンが制定。
「し(4)れ(0)つ(2)」の語呂合せ
→ オーシーエージャパン
職業紹介 歯科衛生士

お仕事マンガ 「歯科衛生士」

お仕事マンガ 大サイズ




お仕事マンガおまけ プロフィール

イラスト なぉみ 運営サイト http://naomi.namidaame.com/
→ 歯科衛生士の職業紹介(仕事内容、年収、なるための方法など) 女の子のお仕事紹介より
週刊誌の日
1922(大正11)年、『週刊朝日』と『サンデー毎日』が創刊されました。
→ 週刊朝日 デジタルマガジン
→ サンデー毎日
国際こどもの本の日
デンマークの童話作家・アンデルセンの誕生日にちなんで。
日本国際児童図書評議会等が1996(平成8)年に制定。
また、子どもと本の出会いの会が制定した『こどもの本の日』もあります。
→ 日本国際児童図書評議会
→ アンデルセン童話
CO2削減の日
「シー(4)オー(0)ツー(2)」の語呂合せ。
リサイクル部品による自動車修理を行う浜松市の富士金属工業が制定。
→ 富士金属工業
五百円札発行記念日
1951(昭和26)年、岩倉具視の肖像の500円札が初登場しました。
1982(昭和57)年に500円硬貨が発行され、しだいに姿を消しました。
|