366日への旅> 今日は何の日 > 4月の記念日 > あんパンの日
4月4日 あんパンの日

記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止
1875(明治8)年のこの日、明治天皇が水戸藩の下屋敷を訪れた際、京都の和菓子に変わって純日本製のパンをお出しすることになりました。
そのときに献上されたのが、八重桜の塩漬けを入れた木村屋の桜あんパンでした。
→ 木村屋
職業紹介 パン販売員

お仕事マンガ 「パン販売員の1日」

お仕事マンガ 「子供達の1日パン屋さん」

お仕事マンガ 大サイズ




お仕事マンガ 大サイズ




お仕事マンガおまけ プロフィール

イラスト 「ぺんた♪」 運営サイト 「Trying to be a good day*」
→ パン販売員の職業紹介(仕事内容、年収、なるための方法など) 女の子のお仕事紹介より

 
ピアノ調律の日
国際ピアノ製造技師調律師協会が1993(平成5)年に制定。
日本では日本ピアノ調律師協会(ニッピ)が1994(平成6)年から実施。
"April"の頭文字が調律の基準音"A"と同じで、その周波数が440Hzであることから。
→ 日本ピアノ調律師協会
職業紹介 ピアノ調律師

お仕事マンガ 「ピアノ調律師」

お仕事マンガ 大サイズ




お仕事マンガおまけ プロフィール

イラスト 未音固 ツイッター @774an
→ ピアノ調律師の職業紹介(仕事内容、年収、なるための方法など) 女の子のお仕事紹介より
沖縄県誕生の日
1879(明治12)年、琉球藩を廃し沖縄県とすることが布告され、沖縄県が誕生しました。
→ 沖縄県の情報 (都道府県巡り)
都道府県なぞなぞ
大きな輪のある県は?

→ なぞなぞへ 『なぞなぞ小学校』より
交通反戦デー
1989(平成元)年、東京都の交通遺児を励ます会が交通反戦大会を開き、この日を「交通反戦デー」とすることを決めました。
児童や生徒も参加できる春休み期間中の覚えやすい日で、また、「死(4)死(4)を返上」の語呂合せから。
ヨーヨーの日
「ハイパーヨーヨー」を製造しているおもちゃメーカーのバンダイが制定。
「ヨー(4)ヨー(4)」の語呂合せ。
1998(平成10)年のこの日には、ジャパンヨーヨーアソシエーション(JYYA)が設立されました。
→ バンダイ
→ ジャパンヨーヨーアソシエーション(JYYA)
獅子の日
「し(4)し(4)」の語呂合せ。
おかまの日
3月3日の女の子の節句と5月5日の男の子の節句の中間の日であることから。
写真シールの日
「しゃ(4)しん(4)」の語呂合せ。
写真シール機「美写」を開発している日立ソフトウェアエンジニアリング(現 日立ソリューションズ)が制定。
→ 日立ソリューションズ
|