366日への旅 記念日編 ラインスタンプ ラインスタンプ
     4月25日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
国連記念日
きょうの誕生花
フロックス(Phlox)
きょうの誕生日・出来事
1996年 前田佳織里 (声優)
恋の誕生日占い
頭が良くて、動植物を愛するピュアな心の持ち主
なぞなぞ小学校
空から降ってくるおせんべいは?
あこがれの職業紹介
酪農家・畜産家
  4月25日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
ネコの恩返し
きょうの世界昔話
キツネと獲物
きょうの日本民話
寿限無(長い名前の子ども)
きょうの日本民話 2
出石乙女(いずしおとめ)
きょうのイソップ童話
たくはつ僧
きょうの江戸小話
遠めがね
きょうの百物語
夜の葬式の化け物
 


366日への旅> 今日は何の日 > 4月の記念日 > 国連記念日

4月25日 国連記念日

4月25日 国連記念日
  イラスト 福ちゃん ※無断転載禁止
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止

 1945(昭和20)年のこの日、サンフランシスコ会議が開催され、国連憲章が作成されました。
 国連には、国連児童基金(UNICEF)や国連教育科学文化機関(UNESCO)など国際的なさまざまな機関があり、多種多様なボランティア活動が活発に行われています。

 → Welcome to the United Nations: It's Your World

職業紹介 外交官
職業のイメージイラスト

お仕事マンガ 「外交官」
お仕事マンガ

お仕事マンガ 大サイズ
お仕事マンガ

お仕事マンガ

お仕事マンガ

お仕事マンガ

お仕事マンガおまけ プロフィール
お仕事マンガ
イラスト 「神北みゆき」  運営サイト 「みるきぃLAND

 → 外交官の職業紹介(仕事内容、年収、なるための方法など) 女の子のお仕事紹介より

4月25日 国連記念日


記念日アニメ
国連記念日

他の記念日

 拾得物の日
 1980(昭和55)年、東京・銀座で大貫久男さんが現金1億円を拾いました。
 落し主は現れず、1億円は全額大貫さんの手に渡りました。
 しかし、その後の税金で、かなりの額を持っていかれたそうです。

 歩道橋の日
 1963(昭和38)年、大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成しました。

なぞなぞ
車や電車は渡れない橋は?
車や電車は渡れない橋は?
<なぞなぞ小学校 問題>
→ なぞなぞへ
  『なぞなぞ小学校』より

 市町村制公布記念日
 1888(明治21)年、「市制」「町村制」が公布されました。

 ファーストペイデー,初任給の日
 4月の給料日で、新入社員が初めての給料を受け取る日。

 ギロチンの日
 1792年、フランスでギロチンが実用化されました。
 当時はフランス革命後の恐怖政治により、毎日何百人もの人が処刑されていました。
 フランスでは1981年9月に死刑が廃止され、それとともにギロチンの使用もなくなりました。

前のページへ戻る

今日は何の日
ミニカレンダー
<<  4月  >>
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ