福娘童話集 きょうの小話
福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 9月の江戸小話 > 十五夜の月は

9月15日の小話

十五夜の月は

十五夜の月は

 むかし、むかし。
 山寺のおしょうさんが、こぞうさんをよんだ。
「これ、珍念(ちんねん)や」
「はい」
「今日は、庄屋(しょうや→村長)さまの家でよりあいがあるで、おまえをおともにつれていくぞ」
「はーい」
「それでじゃ。お昼食には、このもちを持っていこう」
「仏さまにおそなえした、やわらかい、丸い大きなもちですね」
「さよう。ところで、わしは住職(じゅうしょく)。人さまの上にたつ身じゃ。おおぜいの前で、『お昼食どきじゃ。もちを出せ』とは、いいにくい」
「はい。これは、仏さまのおもち」
「まあ、だまっておれ。それでな、わしが、お昼食になったら『十五夜の月は』と、おまえにいうから、そのとき、そっと、わしにもちをわたすのじゃ」
「はい」
「わかったな」
「はい。おしょうさまが、『十五夜の月は』と、いうたら、このもちを出すんですね」
「さよう、さよう」
 おしょうさんは、
(われながら、風流(ふうりゅう→うつくしく、品がある)な思いつきじゃ。)
と、ほくほくしながら、珍念にもちを持たせて、よりあいに出かけていったのです。
 道みち、珍念は、おしょうさんのあとからついていったが、どうも、ふところのもちが気になってしょうがない。
(いくらおしょうさんが、けちんぼうでも、このもちの半分は、わけてくださるじゃろう。いや、半分の半分かな。いや、ほんの一口かな。・・・いや、ぜんぜんくれないかも)
 そんなことをおもうと、いっそう、ふところが気になってきます。
 そのうち、珍念は、ときどき、ふところに手を入れて、何かをはじめました。
 さて、庄屋さまの家につくと、もう村のしゅうが、おおぜい集まっておった。
 いろいろと、そうだんごとをしているうちに、お昼食どきになった。
 おしょうさんは、みなの顔をぐるっと見まわしてから、
「珍念、十五夜の月は」
と、いいました。
 すると珍念は、ふところがら取り出したもちを、ぐいと、おしょうさんの前につきだして、
「雲にかくれて、ここに三日月」
と、いいました。
 つきだされたもちは、おおかた、珍念のおなかにはいってしまい、三日月ほどになっていました。

おしまい

366日への旅 トップへ移動

今日は何の日へ移動  今日の誕生花へ移動  今日の誕生日へ移動
福娘童話集 きょうの世界昔話  福娘童話集 きょうの日本昔話へ移動 今日のイソップ童話へ移動

トップページへ移動   このページを閉じる   ホームへ移動