| 
      | 
     
        世界のとんち話 第9話 
         
          
         
小ウサギのしょうばい 
コスタリカの昔話 → コスタリカの国情報 
       むかしむかしの、ある秋のこと。 
   小ウサギが五十リットルのトウモロコシと、五十リットルのマメをとりいれました。 
   ずるがしこい小ウサギは、これでうんともうけてやろうと思いました。 
   小ウサギは朝はやく、ムギわらボウシをかぶり、新しいうわぎをきてでかけました。 
   まずアブラムシの家にいって、トントンと戸をたたきました。 
   アブラムシはちょうど、コーヒーマメをひいていましたが、 
  「まあ、まあ、どなたかしら?」 
  と、いいながら戸をあけました。 
  「ああら、小ウサギさんじゃないの。どうぞ、おはいりになって」 
   小ウサギは中にはいって、イスに腰かけながらいいました。 
  「あなたに、わたしがとりいれた五十リットルのトウモロコシと、五十リットルのマメを、安く売ってあげようかと思いましてね。たったの五コロン(→日本円では百円ほどですが、現地ではフランスパンが10本以上買えます)で、いいんですよ」 
  「すこし、考えさせてくださいな」 
  と、アブラムシはこたえました。 
  「いやいや、それはこまります。すぐきめてください。あなたが買わないなら、だれかほかのひとにはなします。もし買おうというのでしたら、土曜日の朝はやく、わたしのところへきてください」 
  「では、買うことにしましょう。土曜日の朝七時ごろに、荷車をもって品物をいただきにまいりますわ。いまコーヒーをいれますから、めしあがっていってくださいな」 
   小ウサギは、しょうばいの話をきめたうえに、コーヒーとケーキをごちそうになって、アブラムシの家をでました。 
   そしてこんどは、メンドリの家にいきました。 
  「メンドリさん。じつは、わたしがこの秋とりいれた五十リットルのトウモロコシと、五十リットルのマメを、あなたに安く売ってあげようと思いましてね。たったの五コロンで、いいんですよ」 
   メンドリは、五コロンならたしかに安いと思いましたので、土曜日の朝八時ごろに、荷車をもって品物をとりにいくとやくそくしました。 
   小ウサギは、ここでもしょうばいの話がうまくまとまったうえに、おみやげにできたてのチーズをもらいました。 
   それからこんどは、キツネの家にいきました。 
  「キツネさん。わたしがこの秋とりいれた、五十リットルのトウモロコシと五十リットルのマメを、安く売ろうと思っているんですよ。五コロンでいいんですが、買いませんか?」 
   キツネも、このもうしでをよろこんでうけました。 
   そして、土曜日の朝九時ごろ、品ものをとりにいくとやくそくしました。 
   小ウサギはここでも、たくさんごちそうになりました。 
   それから、オオカミのところへいきました。 
   ここでもいままでと同じように、トウモロコシとマメをうまく売りつけました。 
   オオカミは土曜日の十時ごろ、品物をとりにいくとやくそくしました。 
   さいごに小ウサギは狩人(かりゅうど)のところへいって、同じようにしょうばいの話をうまくとりきめました。 
   狩人には、十一時ごろきてくれるようにいいました。 
   いよいよ、土曜日になりました。 
   まだ、お日さまがのぼらないうちに、アブラムシが荷車をもってやってきました。 
  「トウモロコシもマメも、うちのうしろにありますから、荷車はそこへおいてらっしゃい。それがすんだら、ひと休みしていってください」 
  と、小ウサギはいいました。 
   アブラムシはいわれたとおりに、荷車をうらへもっていきました。 
   それから家の中へはいってきて、やくそくの五コロンを小ウサギにわたしました。 
   それから小ウサギにすすめられるままに、ながイスに腰をおろして、のんびりと葉まきタバコをふかしはじめました。 
   二人はしばらくのあいだ、なにやかやと話をしていましたが、とつぜん小ウサギがさけびました。 
  「あっ、たいヘんだ! メンドリがこっちへやってきますよ」 
   とたんにアブラムシはまっ青になって、ブルブルとふるえだしました。 
  「見つかったら、たべられてしまうわ。どこかへ、かくしてちょうだい!」 
   そこで小ウサギは、アブラムシをだんろの中にかくしてやりました。 
   そこへメンドリが、ニコニコしながらやってきました。 
  「小ウサギさん。ちょうど時間どおりよ」 
   小ウサギは、なやにトウモロコシとマメがあるから、そこへ荷車をおいてきて、ひと休みするようにといいました。 
   メンドリはいわれたとおりにしてから、小ウサギに五コロンをわたしました。 
   それからながイスに腰かけて、葉まきタバコをふかしながら、しばらくのあいだ二人で話をしていました。 
   するととつぜん、小ウサギがさけびました。 
  「あっ、たいへんだ! キツネがこっちへやってきますよ」 
   とたんに、メンドリは顔色をかえて、ブルブルとふるえだしました。 
   それを見て、小ウサギは、 
  「そのだんろの中にかくれていらっしゃい。そうすりゃ、見つかりっこありませんから」 
  と、いって、アブラムシのかくれているだんろの中へ、メンドリをおしこみました。 
   だんろの中に入ったメンドリは、そこにいたアブラムシをひとのみにしてしまいました。 
   小ウサギは外へでていって、キツネをむかえました。 
   荷車はそばの原っぱヘおいて、まずひと休みするように、家の中へむかえいれました。 
   キツネがやくそくの五コロンをわたすと、小ウサギはキツネにむかって、しきりにだんろのほうを目くばせして見せました。 
  「おや、だんろに何かあるのかい?」 
   キツネは、だんろの中をのぞいて見ました。 
   かわいそうにメンドリは、あっというまにキツネに、くいころされてしまいました。 
   おなかが大きくなったキツネが、気持よさそうに葉まきタバコをふかしていると、小ウサギがさけびました。 
  「たいへんだ! オオカミがきますよ。はやく、かくれなさい!」 
   キツネはあわてて、小ウサギにおされるままに、だんろの中にもぐりこみました。 
   オオカミは荷車を、いけがきのところへおいてから、五コロンを小ウサギにわたしました。 
   小ウサギは、オオカミにむかって、だんろのほうを目くばせして見せました。 
  「おや、だんろに何かあるのかい?」 
   オオカミは、だんろの中をのぞきこみました。 
   だんろの中でふるえていたキツネは、たちまちオオカミに食べられてしまいました。 
   キツネを食べたオオカミが、いい気持で葉まきタバコをふかしていると、ふいに小ウサギがさけびました。 
  「たいへんだ。狩人が鉄炮をもってやってきますよ」 
   それを聞くと、オオカミはビックリ。 
  「きっと、おれをうちにきたにちがいない。どこかかくれるところはないか?」 
   小ウサギは、オオカミをだんろの中へおしこみました。 
   そこへ、狩人がやってきました。 
   小ウサギは、あいそよく、 
  「よくきてくださいました。まあ、ひと休みして、葉まきタバコでもふかしてください」 
  と、いって、家の中へさそいいれました。 
   それから、小ウサギは声をひくくして、 
  「あなたは、オオカミのやつがおきらいでしょう。だんろの中をねらって、ズドンと一発うってごらんなさい。そうすりゃ、オオカミのやつをやっつけられますよ」 
  と、ささやきました。 
   狩人はすぐさま、ズドン! ズドン! と、鉄炮をうちました。 
   すると、うちころされたオオカミが、だんろからころがりでました。 
   それから狩人は、小ウサギといっしょにおもてへでていって、トウモロコシとマメのふくろをウマにつみました。 
   そして、小ウサギに五コロンをはらって、帰っていきました。 
   こうして狩人だけが、小ウサギのトウモロコシとマメを買ったことになりました。 
   わる知恵をはたらかせた小ウサギは、五十リットルのトウモロコシマメで、二十五コロンをもうけ、おまけに四台の荷車も手に入れました。 
      おしまい 
         
         
        
       
     | 
      | 
     |