きょうの日本昔話
童話集 > 日本 > 5月

5月22日の日本の昔話

おどるしかばね

おどるしかばね

 むかしむかし、あるところに、庄屋(しょうや→詳細)さんの夫婦がいました。
 庄屋さんはまじめで、ふだんから、ねんぶつをとなえたりする人でしたが、おかみさんときたら、神も仏(ほとけ)もしんじようとはしません。
 それどころか、やしきではたらいている人たちをビシバシはたらかせて、じぶんひとり、ぜいたくな生活をしていました。
 ところがある日、ポックリと、死んでしまったのです。
「『あの世のことなど、どうでもよい。この世さえおもしろければ、あとは野となれ、山となれ』などといっていた、どうしようもない女房だが、人なみに、そうしきをしてやらねばなるまい」
 庄屋さんは、おかみさんのしかばね(→死人の体)のまえに、おせんこうをたいて、手をあわせました。
 そのばんおそく、どこからか、ふえやたいこの音がきこえてきました。
 その音は、しだいに庄屋さんのやしきのほうへと、ちかづいてきます。
 すると不思議なことに、おかみさんのしかばねが、ゆっくりおきあがったのです。
 そして、ふえやたいこにあわせて、おどりはじめました。
 庄屋さんも、おつやに集まってきていた人たちも、ビックリするばかりです。
 ふえやたいこのねいろは、庄屋さんのやしきのやねのあたりで、しばらくなりひびいていましたが、そのうちに、どこかへとおざかっていきます。
 するとおかみさんのしかばねも、おどりながら、フラフラと、あるきさっていくのです。
「これはたいへんだ!」
 庄屋さんは、ハッとわれにかえって、にわの木のえだをへしおると、これを手にしかばねのあとをおいました。
 どんどんいくと、そこにはおはかがあって、おに火がユラユラとゆらめいていました。
 ふえやたいこの音色(ねいろ)が、いちだんとにぎやかです。
 おかみさんのしかばねは、音色にあわせて、おどりつづけています。
 庄屋さんは手にしていた木のえだで、おかみさんのしかばねをぶちました。
 とたんに、しかばねはバッタリたおれ、ふえやたいこもピタリとなりやみました。
「やれやれ、生きていたときの行いがわるかったために、まものにつれていかれようとしたのだろう」
 庄屋さんは、しかばねをせおってかえり、あくる日ぶじに、おそうしきをだしたということです。

おしまい

きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話
福娘童話集
きょうの小話

今月一覧へ トップへ