きょうの日本昔話
童話集 > 日本 > 11月

11月9日の日本の昔話

はな垂れこぞう

はな垂れこぞう

 むかしむかし、ひとりのおじいさんがいました。
 おじいさんは毎日、山へたきぎ取りに出かけました。
 たきぎを売って、暮らしをたてていたからです。
 ある日のことです。
 おじいさんが、
「たきぎ。たきぎ。たきぎは、いらんかのう」
と、町のすみずみまで大声をあげて歩きましたが、たきぎは少しも売れませんでした。
 おじいさんは疲れはてて、橋の上にすわりこみます。
 歩き疲れて、もう、家までたきぎを持って帰る力も出ません。
「売れない物なら、川の神さまにさしあげよう」
 おじいさんは、たきぎを一たばずつつかんで、川へ落としました。
「神さま。つまらぬ物ですが取ってくだされ」
 ポイポイポイッと、背負ってきたたきぎを、すっかり川へ投げこみました。
 そして、トボトボと帰ろうとすると、川の中から美しい女の人が現れました。
 女の人は、かわいい小さな子どもをだいています。
「わたしは、川の神さまの使いです。川の神さまは、たきぎをいただいて、たいへんお喜びです。お礼に、この子をさしあげましょう」
「お礼だなんて」
 おじいさんは、あわてて手を振りましたが、
「この子は、鼻たれ小僧と言って、頼めばなんでもきいてくれるのです」
「ほんとうですか?」
「そのかわり、毎日ごちそうにエビをさしあげてください。いいですか、毎日ですよ」
 女の人は、そういって消えました。
 おじいさんは、鼻たれ小僧をかかえて家へもどりました。
 家へ帰ると、神だなの横に置いて、たいせつに育てました。
 女の人がいったことは、うそではありませんでした。
「お米が、ほしい」
と、いえば、鼻たれ小僧は、鼻をかむときのように、ツンツンと音をたてたかと思うと、あっというまにお米を出してくれるのです。
 お金がほしい。
 新しい家がほしい。
 大きな蔵(くら)がほしい。
 おじいさんが頼めば、そのたびに、ツンツン、ツンツン、音をたてて願いを聞いてくれるのです。
 一ヶ月もたつと、おじいさんは村一番の大金持ちになっていました。
 だから、山へたきぎを取りにいかなくてもいいのです。
 ただ毎日、町へいって、鼻たれ小僧に食ベさせるエビを買うことだけが、仕事になりました。
 でもおじいさんは、そのうちに、それもめんどうになってきました。
 そこで鼻たれ小僧に、
「もう頼むことがなくなったから、川の神さまの所へ帰っておくれ」
と、いってしまったのです。
 すると、どうでしょう。
 ズーズーと、鼻をすするような音がしたかと思うと、りっぱな家も蔵も、なにもかも消えてしまいました。
 あとには、むかしのままのみすぼらしい家が残りました。
「鼻たれ小僧、待っておくれ」
 おじいさんは、あわてて追いかけましたが、もう、どこにも姿は見えませんでした。

おしまい

きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話
福娘童話集
きょうの小話

今月一覧へ トップへ