きょうの江戸小話
童話集 > 小話 > 9月

9月23日の小話

大黒さまのちえ

大黒さまのちえ

 家主の坊ちゃんが、空地で友だちとドロンコ遊びをしておりました。
 この坊ちゃん、親の威光(いこう)もあって、長屋(ながや→むかしの集合住宅 →詳細)の子ども連中のがき大将です。
 竹べらで土をほっておったひとりの子どもが、いきなり、
「あっ、かたいもんがあるぞ」
と、さけんだ。
 すると、坊ちゃんが、命令するように、
「ほってみろ、ほってみろ」
「うん。・・・あっ、ありゃー。これは大黒(だいこく →詳細)さまじゃ」
「どれ、よこしな」
 坊ちゃんがとりあげて、ドロをこすりおとすと、ちゃんと、米俵(こめだわら)を二つふまえた、大黒さまです。
 父親に、にて、ちゃっかりした家主の子は、そのまま家ヘ持って帰って、父親に見せると、
「ほほう。これはえんぎがいい。あそこの空地は、わしのもの。つまり、この大黒さまも、わしのもんじゃ」
と、さっそく、きれいにあらって、床の間にかざりました。
 さすが、しまり屋の家主さんも、福の神がまいこんだというので、長屋の連中を一軒のこらずよんで、祝いの酒もりをすることになりました。
「且那(だんな)さん、おめでとうで、ござんす」
「このたびは、まことに、めでたいことで」
「これからは、わしらの長屋を、大黒長屋とよびましょう」
と、店子(たなこ→家をかりている人のこと)連中にいわれて、家主さんも、
「それがよい、それがよい」
と、たいヘんなごきげん。
 とても、にぎやかな酒もりになりました。
 家主さんは、
「やれ、うたえ」
「それ、おどれ」
と、しきりに店子たちをせめたてます。
 ところが、いくらせめられても、長屋の連中には、これといった芸はありません。
 しかたがないので、そのころはやった「豊年(ほうさく)じゃ」の歌を歌い出しました。
♪豊年じゃ、万作じゃ
♪百でお米が、三斗じゃ
♪豊年じゃ、万作じゃ
♪百でお米が、三斗じゃ
 みなみな声をそろえて、この歌ばかりうたっておる。
 あんまり、同じ歌ばかりうたうもんで、床の間の大黒さまが、たいくつしたんじゃろう、大きなあくびをした。
 お酒がまわると、おどりだすものもあって、手や足をふりながら、
♪豊年じゃ、万作じゃ
♪百でお米が、三斗五升
と、やりはじめた。
 手拍子をとって、力をいれてうたう。
 うたううちに、手拍子は、いっそうにぎやかになって、
♪豊年じゃ、万作じゃ
♪百でお米が、四斗じゃ
♪あいやお米が、四斗五升
♪どっこい五斗じゃ、五斗五升
♪安いぞ安いぞ
♪安いがええぞい
 それをきいた大黒さまは、
 二俵のお米をかついで、床の間からおりて、外へ出ようとするので、
「もし、もし。大黒さま」
 家主はびっくりして、大黒さまをつかまえると、
「もし、大黒さま。なにか、お心にさわりましたか」
 すると、大黒さまは気ぜわしそうにいいました。
「これ以上、値段がさがらぬうちに、わしのこの二俵を売りにいかにゃ」

おしまい

きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうの日本昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話

今月一覧へ トップへ