きょうの新作昔話
童話集 > 新作

2009年 6月1日の新作昔話

二宮金次郎(尊徳)

二宮金次郎(尊徳)

神奈川県の偉人

 今でも多くの小学校に銅像のある二宮金次郎は、貧しい農家に生まれながらも学問に励み、出世して藩の財政を立て直したり、田畑の開墾を指導して、六百余りの村を復興させた人物です。
 これは、この二宮金次郎の少年時代のお話しです。

 相模国(さがみのくに→神奈川県)に生まれた金次郎は、とても貧しい農家の長男でした。
 とても貧しかったので、その日に食べる物もありません。
 そこで仕方なく、末の弟を親戚の家に出す事になったのです。
 その夜、お母さんは息子の金次郎に泣きつきました。
「金次郎。わたしはやっぱり嫌だよ、あの子を親戚にやるなんて」
 それを聞いた金次郎は、お母さんに言いました。
「わかりました。明日からは、わたしが人の二倍働きます。だから弟は、すぐに帰してもらいましょうね」
「ああ、金次郎。すまないねえ」
 金次郎は弟が帰ってくると、前よりもっと働かなければなりませんでした。
 朝早くからたきぎを拾って町で売り、それが終わると夕方まで畑をたがやして、そして夜は遅くまでわらじをつくりました。
 お母さんは体が弱くて、あまり働けないので、十五才の金次郎が一人で家族をやしなうのです。
 それは大変な苦労でしたが、金次郎は文句ひとついいません。
 それどころか、
「移動する時間、何もしないのはもったいないな。時間は、上手につかわなくちゃ」
と、たきぎを町へ売りに行く時は、好きな本を大声で読みながら歩いたのです。
 この当時、農家の人間が勉強するのは珍しい事でした。
 ですから、この金次郎のおかしな行動は、すぐに村中に広まりました。
「あの子、勉強しながら歩いているよ」
「ほんと、全く変わった子だね」
 そしてそれを知った親戚のおじさんは、金次郎をしかりつけました。
「馬鹿者! 農家の人間に、学問などいらんのだ! だいたい、本を買う金があったら、家族に食べ物でも買ってやれ!」
 しかし金次郎は、おじさんにしかられても、こっそり勉強を続けました。
 こうして勉強を続けた金次郎は、やがてどんどん出世をして、村一番のお金持ちになったのです。

おしまい

きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうの日本昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話
福娘童話集
きょうの小話

トップへ