|
 |
福娘童話集 >お花見・桜のお話し > きりょうじまん
お花見・桜のお話し 第 5 話

きりょうじまん
今日は、暖かい春の日差しが心地よい四月。
上野の山は花見の客で、大賑わいです。
そこへ、大旦那の娘さんが女中(じょちゅう→住み込みのお手伝いさん)を連れて、お花見に出かけました。
この娘さん、なかなかのきりょうよし(→美人の事)なのですが、何かにつけてけちをつけるくせがあります。
「ああ、たいしたのはいないねえ」
満開の桜よりも道行く娘たちの顔が気になる様で、出会う娘の一人一人にけちをつけて歩きました。
「あれは、背が低いね」
「あっちは、背が高すぎる」
「あの娘は口は小さいが、目が大きすぎる」
「あれはだめ、色が黒い」
「あっちは色白だけど、ひたいが広すぎる」
こんな調子で、出会う娘を何のかんのと、けなし続けて、娘は不忍池(しのばずのいけ→上野にあるハスの名所)までやって来ました。
そして池の水にうつった、自分の顔を見ると、
「ああ、これもあんまり、感心した顔じゃないね」
と、言いました。

|
 |
|