|
 |
ほいくえん・ようちえん の にほんむかしばなし

きんたろう
きんたろう の ぬりえ
むかしむかし あしがらやまの やまおくに きんたろうと いうなまえの おとこのこが いました。
きんたろうの ともだちは やまの どうぶつたちです。
きんたろうは まいにち まいにち どうぶつたちと すもうをして あそんで いました。
「はっけよい のこった のこった」
「きんたろう がんばれ くまさん まけるな」
だけど かつのは いつも きんたろうで おおきなからだの くまさんでも きんたろうには かないません。
「こうさん こうさん きんたろうは つよいなあ。 でも つぎは まけないぞ」
こんどは つなひきです。
やまじゅうの どうぶつたちが あいてでも きんたろうには かないません。
「つなひきも きんたろうの かち!」
たいへん ちからもちの きんたろうですが つよいだけでなく とてもやさしい おとこのこです。
あるひ くまの せなかに のって やまみちを いくと たにの ところで どうぶつたちが こまって いました。
「どうしよう? はしが ないから むこうへ わたれないよ」
「よし ぼくに まかせて おけ」
きんたろうは ちかくに はえている おおきなきに ドーン! と たいあたりして おおきなきを へしおると たちまち いっぽんばしを つくってしまいました。
「どうも ありがとう」
どうぶつたちは おおよろこびで きんたろうの つくってくれた はしを わたりました。

そのご つよいちからと やさしいこころを もった きんたろうは りっぱな わかものになり みやこの えらいおじさんの けらいに なって わるいものを つぎつぎに やっつけたと いうことです。
※ きんたろうは さかたきんときと いうなで みなもとのよりみつに つかえ しゅてんどうじと よばれる おにを たいじしたと されています。
おしまい

|
 |
|