|
 |
ほいくえん・ようちえん の せかいむかしばなし

あかずきんちゃん
ぺろー の どうわ → ぺろーどうわ の せつめい
むかしむかし あるところに あかいずきんのにあう かわいいおんなのこがいました。
そのおんなのこは あかずきんちゃんと よばれていました。
あるひ あかずきんちゃんは おばあさんの おみまいに おかあさんの やいた ビスケットを とどけにいくことに なりました。
あかずきんちゃんが もりの なかを あるいていくと おおかみが はなしかけて きました。
「おや あかいずきんの かわいい おじょうさん どこへ いくのかい?」
「おばあさんの いえよ。 もりの むこうなの」
それを きくと おおかみは おおいそぎで おばあさんの いえに さきまわりを しました。
そして ドアを たたいて かわいいこえで いいました。
「おばあさん あかずきんです。 あけてくださいな」
「おや あかずきんちゃん よくきてくれたね」
おばあさんが ドアを ひらくと おおかみは おばあさんを ひとくちで まるのみにして おばあさんの べっとに もぐりこみました。
しばらくすると あかずきんちゃんが やって きました。
「おばあさん あかずきんです。 おかあさんの やいた ビスケットを もって きたの」
「なかへ おはいり。 そして わたしと いっしょに ねながら おはなしを しておくれ」
おおかみを おばあさんだと おもっている あかずきんちゃんは そのとおりに しました。
けれども いつもと ちがう おばあさんを みて ビックリ。
「おばあさん なんて ふとい うでなの」
「それはね おまえを ちからいっぱい だきたくて」
「それに なんて ながい みみ なの」
「それはね おまえの かわいい こえを よく ききたくて」
「それに まあ なんて おおきな おくちなの」
「それはね。 ・・・おまえを たべてやろうと おもってね!」
そういうと おおかみは あかずきんちゃんを ひとくちで のみこんで しまいました。
「あー くった くった。 まんぷくだ」
おなかが いっぱいになった おおかみは もりの なかで ねむりこみました。
そこへ ひとりの りょうしが とおりかかりました。
「おおかみだ! このおおきな おなかは あやしいぞ。 きっと また だれかを のみこんだに ちがいない」
りょうしは はさみで おおかみの おなかを きりさくと おばあさんと あかずきんちゃんを たすけだしました。
そして たすけだされた おばあさんは あかずきんちゃんに こういいました。
「いえに かえって はりと いとを もってきて おくれ」
あかずきんちゃんが おばあさんの いえから はりと いとを もってくると おばあさんは まだねている おおかみの おなかの なかに いしを いっぱい つめこみ そして はりと いとで おおかみの おなかを ぬいました。
しばらくして めを さました おおかみは のどが かわいて ちかくの かわに いきました。
そして かわの みずを のもうと したところ おなかの いしの おもさに バランスを くずして そのまま かわに どぼんと おちて しまいました。
それから おおかみは にどと すがたを みせなくなったと いうことです。
おしまい

|
 |
|