ヒステリー・癇癪をやわらげる お薬童話 福娘童話集
 


福娘童話集 > お薬童話 > ヒステリーをやわらげる お薬童話

火正月

火正月

 むかしむかし、ある大晦日の夕暮れ、村の金持ちの屋敷に、空海(くうかい)という名の旅のお坊さんがたずねてきて、一夜の宿(やど)をたのみました。
 屋敷の主人は、お坊さんの身なりを見て、
「明日はめでたい正月だ、きたない者に貸す部屋はないわい! 出て行け!」
 金持ちの屋敷を追われたお坊さんは、今度はとなりのあばら家に声をかけました。
 すると、あばら屋にすんでいるおじいさんが言いました。
「わたしたちは貧乏(びんぼう)で、年越しの食ベ物は何もありません。あたたかい火だけがごちそうの『火正月(かしょうがつ)』でよかったら、どうぞ入ってください」
 いろりには、あたたかそうな火が燃えていました。
 お坊さんは、家にあがりこむと、
「食べ物なら、心配はいらん」
と、いって、背おっていた袋から何やら取り出して、お湯のわきたつなべの中に入れました。
 すると、グツグツグツと、香ばしい香りがします。
 なべのふたを取ると、おいしそうなぞうすいが、なべいっぱいに煮(に)えていたのです。
 その夜、おじいさんたちは、久しぶりにいい年越しができました。
 お正月の朝、お坊さんは、わらじをはきながら、
「お礼をしたいが、何か欲しい物があるかね」
と、二人に聞くと、
「何もいりませんよ。ただ、できることならむかしの十七、八に若返りたいものですね」
「おう、そうか、そうか。なら、わしがたったあと、井戸(いど)の若水(わかみず→元日の朝に初めてくむ水)をわかして、あびなさい」
 二人がお坊さんにいわれたとおりにすると、不思議なことに、おじいさんとおばあさんは、十七、八才の青年と乙女に若返ったのです。
 その話を聞いた金持ちは、遠くまでいっていたお坊さんを追いかけていって、
「お待ち下さい。こちらに、よい部屋があります。ごちそうもあります。上等のふとんもあります。ささっ、どうぞ、どうぞ」
と、むりやり屋敷に連れ込むと、お坊さんに寝る時間も与えずに、
「わしらも、若返らせてください!」
と、手を合わせました。
 お坊さんは、眠い目をこすりながら、
「みんな勝手に湯をわかして、あびろ!」
 その声を待っていたとばかりに、家中の者がわれ先にと、お風呂に入りました。
 すると、みんな若返るどころか、全身が毛だらけのサルになってしまったのです。
「ウキー!」
 サルになった屋敷のみんなは、山に走っていってしまいました。
 そこでお坊さんは、若返った二人を屋敷に呼び寄せて、
「サルたちには、この家は無用(むよう→必要ないこと)じゃ。今日からは、お前たちが住むがよい」
と、いって、また旅立っていったのです。
 その日から、二人は金持ちの屋敷で暮らすようになりましたが、困ったことに、屋敷には毎日のようにサルが入り込んできて、
「わしの家、返せ! キッ、キッ、キー!」
と、さわぐのです。
 人のよい夫婦は、サルが屋敷の元の持ち主であるだけに、気の毒やら、気持ち悪いやらで、夜もおちおちねむれませんでした。
 そんなある夜、二人の夢まくらに、あのお坊さんが現れて、こう教えてくれました。
「サルが座る庭石を、熱く焼いておきなされ」
 そして次の日。
 そうとは知らないサルが、いつものように庭石にペタンとおしりをおろすと、
「・・・ウキー! キッキー!」
 おしりをやけどして、山へ逃げていってしまいました。
 それからです、おサルのおしりが赤くなったのは。
 そして、若返った心のやさしいおじいさんとおばあさんは、大きな屋敷でだれにも気がねしないで、末長く、しあわせに暮らしたという事です。

おしまい

前のページへ戻る

子どもの病気相談所
トップページへ
病気の検索
WEB問診
カテゴリー別
あいうえお順
キーワード検索
お役立ち情報
緊急対応マニュアル
家庭のツボ療法
病気を改善 料理薬
病気を改善 お薬童話
予防接種の豆知識
安全な市販薬
夏の虫さされ特集
よくある質問Q&A
無料の電話相談リンク
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識