| 
 |  | 
 ある小さな男の子が、誕生日にすずの兵隊のおもちゃをもらいました。 
  1本のスプーンを溶かしなおして作ったもので、全部で25人そろっていましたが、そのうちの1人だけは足が1本しかなかったのです。 
  それでもこの兵隊は、一本足のまましっかり立っていました。 
 「ああ、あのおどり子も一本足だ。ぼくのお嫁さんにちょうどいい」 
 1本足の兵隊は、おどり子に一目ぼれして、その夜はおもちゃ箱の中で、おどり子から目を離さずに過ごしました。 
 ところがあくる朝、窓辺に置かれた一本足の兵隊は、 
 すきま風で窓が開いたひょうしに、4階から下の道に落ちてしまったのです。 
 それを通りかかったワンパク小僧が見つけて、新聞紙で作った船に乗せてみぞに流しました。 
 「どこへ行くんだろう。はやく、あのおどり子の所に戻りたいな」 
 はやい波にゆすぶられているうちに、新聞紙の船が破れて、すずの兵隊は水の中へ沈んでしまいました。 
 さて、それをエサと勘違いしたあわてん坊の魚が、 
 すずの兵隊を飲み込んでしまいました。 
 やがてその魚は漁師に釣られて、それを買ったある家のお手伝いさんが魚のお腹を包丁で切り開いてビックリ。 
  「あら、この兵隊は確か・・・」 
  テーブルには、あのお城も乗っていて、おどり子はあいかわらず足を高く上げていました。 
  一本足の兵隊がじっとおどり子を見つめていると、持ち主の男の子が一本足の兵隊をつかんで言いました。 
   そして燃えさかるストーブの中に、放り込んでしまったのです。 
  「さよなら、おどり子さん。いつまでもお元気で」 
  「やあ、来てくれたんだね。ありがとう、花嫁さん」 
 ハート型の小さな固まりになりました。 おしまい |  | 
 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||