百物語 日本の怖いお話し 福娘童話集 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
- 広 告 -
 


福娘童話集 > 日本のこわい話(百物語)

百物語 第58話

なわ

なわ
東京都の民話 → 東京都の情報

 むかしむかし、江戸(えど→東京都)に、池城新左衛門(いけしろしんざえもん)という(さむらい)がすんでいました。
 ある晩、友だちをたずねていってのかえり道、新左衛門が、ちょうど墓場(はかば)にさしかかったとき、
「あっ」
と、思わず声をあげました。
 黒い物が、道の上にころがっているのです。
 よく見ると、どうやら人間のようです。
「何者だ?」
 声かけて近よって見ると、それは手も足もなわでしばられた女の人でした。
「このようなところで、なにをいたしておる?」
 女はかすれた声で、苦しそうにこたえました。
「わたくしは、この世の者ではござりませぬ」
「なに、すると死人か?」
「はい、夫を殺した罪(つみ)で、手足をしばられたまま土の中にうめられた者でございます。このようにしばられたままでは、地獄へもまいれませぬ。どうぞ、わたくしのこのなわをほどいてくださりませ」
「・・・・・・」
 思いもよらないたのまれごとに、新左衛門がためらっていると、女はなみだ声で、
「わたくしが毎晩ここに現れて、いくらお願いもうしても、どなたさまも逃げてしまわれます。それでいまだに、なわのままで苦しんでおります。お侍さま、どうぞ、このなわをほどいてくださりませ」
 話しを聞くうちに、新左衛門はこの女の人があわれに思えてきました。
「刑(けい)をすましたからには、そなたに罪はないはずじゃ。そなたの望みをかなえてやろう」
 新左衛門が女の人のなわをほどいてやると、女の人は、
「ありがとうございます。ご恩はけっして忘れませぬ」
と、言って、かき消すように消えてしまいました。
 それから、数年後のこと。
 新左衛門はお家騒動(おいえそうどう→けんりょくあらそい)にまきこまれて、責任を取って手足をなわでしばられたまま、うち首になってしまったのです。
 するとそこへ、どこからともなく女のすがたが現れて、首のない新左衛門の死体のなわをほどくと、そのままスーッと消えてしまったという事です。

おしまい

 前のページへ戻る

お話しの移動

・ 福娘童話集
・ 100物語 (こわ~い話)

百 物 語

・   1話  ~  10話
・  11話  ~  20話
・  21話  ~  30話
・  31話  ~  40話
・  41話  ~  50話
・  51話  ~  60話
・  61話  ~  70話
・  71話  ~  80話
・  81話  ~  90話
・  91話  ~ 100話

・ 101話  ~ 110話
・ 111話  ~ 120話
・ 121話  ~ 130話
・ 131話  ~ 140話
・ 141話  ~ 150話
・ 151話  ~ 160話
・ 161話  ~ 170話
・ 171話  ~ 180話
・ 181話  ~ 190話
・ 191話  ~ 200話

・ 201話  ~ 210話
・ 211話  ~ 220話
・ 221話  ~ 230話
・ 231話  ~ 240話
・ 241話  ~ 250話
・ 251話  ~ 260話
・ 261話  ~ 270話
・ 271話  ~ 280話
・ 281話  ~ 290話
・ 291話  ~ 300話

・ 301話  ~ 310話
・ 311話  ~ 320話
・ 321話  ~ 330話
・ 331話  ~ 334話


ジャンルの選択
・有名な話 日本 世界
・こわい話 日本 世界
・わらい話 日本 世界
・感動話 日本 世界
・とんち話 日本 世界
・悲しい話 日本 世界
・ふしぎ話 日本 世界
・恩返し話 日本 世界
・恋物語 日本 世界