百物語 日本の怖いお話し 福娘童話集 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
- 広 告 -
 


福娘童話集 > 日本のこわい話(百物語)

百物語 第100話

百物語

百物語

 むかしむかし、江戸の浅草花川戸(あさくさはなかわど)に、道安(どうあん)という医者が住んでいました。
 ある日のこと。
《伝法院(でんぽういん)の広間(ひろま)で、百物語(ひゃくものがたり)をもよおすので、ぜひご出席いただきたい》
と、いう、つかいがきました。
 伝法院(でんぽういん)といえば、浅草境内(あさくさけいだい)にある、ゆいしょある大きな寺です。
 日がくれると、道安は寺へでかけていきました。
 この伝法院には、小堀遠州(こぼりえんしゅう→江戸前期の有名な茶人・造園家)がつくったといわれる、江戸でも名高い、りっぱな庭がありました。
 この庭を前にして、広間には、九十九本のローソクが立てられています。
 そして、その一本一本のローソクのうしろには、九十九人の男女が、きちんとすわっているのでした。
 年はさまざまでしたが、男も女も礼儀ただしくすわっているところをみると、みんな、そうとうな格式(かくしき→身分や家柄がすぐれていること)を持った人たちのように思われます。
「どうぞ、こちらへ」
 道安は庭が正面に見える、一座のなかの上座(かみざ→目上の人がすわる場所)にすわらされました。
 紋(もん)つき羽織(はおり)に、はかまをはいた、世話役らしい老人が、しらが頭をていねいにさげて、こういいました。
「では百人、ちょうどそろいましたので、会をひらかせていただきます。今夜はじめてご出席のかたもおられますので、ちょっともうしのべますが、この百物語は、おひとりが一つずつ、ばけものの話をなさって、ご自分の前のローソクを消してまいります。そういたしますと、百本のローソクが消されましたとき、ほんとうのばけものがあらわれるのでございます」
と、そのとき、道安はカラカラと笑って、
「この世にばけものなど、おろうはずはない。もしおったら、死んでもよいからお目にかかりたいものじゃ」
と、いいました。
 すると、広間じゅうのローソクがパッと消えると同時に、そこにいた九十九人が、ひとりのこらずすがたを消してしまったのです。

おしまい

 前のページへ戻る

お話しの移動

・ 福娘童話集
・ 100物語 (こわ〜い話)

百 物 語

・   1話  〜  10話
・  11話  〜  20話
・  21話  〜  30話
・  31話  〜  40話
・  41話  〜  50話
・  51話  〜  60話
・  61話  〜  70話
・  71話  〜  80話
・  81話  〜  90話
・  91話  〜 100話

・ 101話  〜 110話
・ 111話  〜 120話
・ 121話  〜 130話
・ 131話  〜 140話
・ 141話  〜 150話
・ 151話  〜 160話
・ 161話  〜 170話
・ 171話  〜 180話
・ 181話  〜 190話
・ 191話  〜 200話

・ 201話  〜 210話
・ 211話  〜 220話
・ 221話  〜 230話
・ 231話  〜 240話
・ 241話  〜 250話
・ 251話  〜 260話
・ 261話  〜 270話
・ 271話  〜 280話
・ 281話  〜 290話
・ 291話  〜 300話

・ 301話  〜 310話
・ 311話  〜 320話
・ 321話  〜 330話
・ 331話  〜 334話


ジャンルの選択
・有名な話 日本 世界
・こわい話 日本 世界
・わらい話 日本 世界
・感動話 日本 世界
・とんち話 日本 世界
・悲しい話 日本 世界
・ふしぎ話 日本 世界
・恩返し話 日本 世界
・恋物語 日本 世界