こどもの病気相談所 > 病気を治す料理薬 > 皮膚の病気に効く料理薬
きゅうりのしぼり汁

効用について
きゅうりは、生で食べると熱を冷まし、余分な熱をとり除きます。
解毒作用にもすぐれています。
きゅうりの葉は暑気あたりに用いられるほか、茎の部分はむくみとりにも一役買います。
作り方
症状の軽いあせもには、手軽に利用できるきゅうりのしぼり汁をおすすめします。
きゅうりをおろし器ですりおろし、おろし汁をガーゼなどに浸して患部に軽くたたくようにして塗ります。
きゅうりが肌の表面の熱をとり除き、汗が出るのをおさえて、あせもを治します。
|