こどもの病気相談所 > カテゴリー別検索 > 脳・神経・頭の病気
髄膜炎
(ずいまくえん)

こんな病気
頭が痛くなったり、熱を出したり、吐いたりする症状とともに、20分くらい続くひきつけなどを起こすこともあります。
赤ちゃんの場合は、頭の骨がまだ癒合していない部分の「大泉門」がパンパンにはれて、発見されることもあります。
治療
髄膜炎は、高熱が出てから3日以内に治療を始めないと命にかかわることもあります。
早めの受診を!
その他
月齢が低いほど、症状が見つけにくいもの。
おむつ替えで足を持ち上げたり、頭を持ち上げたりするとひどくいやがるときなどには、病院へ。
|