| こどもの病気相談所 > WEB問診
 
 とびひ
 
 こんな病気初夏から夏にかけて、子供に多い皮膚病です。
 あせもや湿疹、虫刺されなどをかきむしったところに、ブドウ球菌や溶連菌などが入りこんで炎症を起こし、かゆみのある水疱やかさぶたをつくります。
 「かゆいかゆい」とかきこわすと、まるで「飛び火」のように全身に広がります。
 感染力が強いので、早めに小児科や皮膚科を受診してください。
 治療皮膚科を受診すると、抗生物質の飲み薬や軟膏を処方してもらえます。
 1日最低1回は、シャワーを。ガーゼに殺菌効果の高い石けんをつけて、かさぶたや水疱を取り除くように洗い、よく乾かしてから軟膏をぬります。
 とびひの部分はおおわず、完全に治るまで根気よく治療を続けてください。
 その他この水疱はかくと破れて、液がついたところにまた水疱ができます。
 ほかの人にもうつるので、完全に治るまではプールはがまんしましょう。
   
 
 
 
 |