広 告
 


こどもの病気相談所 > WEB問診

乳歯萌出遅延
(にゅうしほうしゅつちえん)

乳歯萌出遅延

こんな病気
 一般に乳歯は生後6~7ヶ月頃に生えてきます。
 これが1才を過ぎても生えてこないのを乳歯萌出遅延といいます。

治療
 歯以外の体の発育が正常なら問題ありません。
 ですが、念のため小児歯科で見てもらいましょう。

その他
 ごくまれに歯の全く生えてこない「外胚葉異形成」という病気があります。

前のページへ戻る



子どもの病気相談所
トップページへ
病気の検索
WEB問診
カテゴリー別
あいうえお順
キーワード検索
お役立ち情報
緊急対応マニュアル
家庭のツボ療法
病気を改善 料理薬
病気を改善 お薬童話
予防接種の豆知識
安全な市販薬
夏の虫さされ特集
よくある質問Q&A
無料の電話相談リンク