
・お仕事の内容
     ラジオパーソナリティとは、ラジオ番組の司会進行を行う職業。
     具体的には、プロデューサーやディレクター、構成作家と打ち合わせをして番組の企画を考え、シナリオに従ってラジオ番組を進行していきます。
     リスナーからのハガキやメールを紹介したり、ゲストとのトークで番組を盛り上げます。
     軽快な口調やアドリブで番組独自のおもしろさを出すのが、ラジオパーソナリティの腕の見せ所。 
  
     ちなみにラジオDJとは、ラジオ番組で音楽番組を担当する人。
  
     最近では、アナウンサー、テレビタレント、お笑い芸人、ミュージシャン、声優などがパーソナリティとして活躍する事も多くなりました。
  
  ・お給料
     初任給20万円ほど。
     平均年収800〜1,200万円前後。
  
  ・勤務形態
     ラジオ局の正社員、芸能事務所に所属
  
  ・勤務地
     ラジオ局
  
  ・休日
     不定期
     週1〜2日
     収録日によって休日が変わる
  
  ・勤務時間
     不規則
     番組の収録時間によって変わる 
  
  ・なるための流れ
    放送系の専門学校やアナウンサー養成スクールを卒業→ラジオ局に就職もしくは、DJオーディションに応募し合格→あこがれのラジオパーソナリティに。
  
     ラジオ局に入社した場合は、十分な下積みを経験してからパーソナリティを務めることが多いようです。
  
  ・必要な資格
     必須の資格はありませんが、話題を豊富にするために最新の流行や幅広い教養が必要。
  
  ・ワンポイントアドバイス
     ラジオ番組はテレビ番組よりも根強いファンが多く、常に一定数の視聴者がいます。
  
  ・女の子の多さ ★★★★☆  仕事の難易度 ★★★☆☆
お仕事マンガ 「ラジオパーソナリティ/ラジオDJ」
      
      
      お仕事マンガ 大サイズ
      
      
      
      
      
      
      
      
    お仕事マンガおまけ ミニキャラ
    
      
      お仕事マンガおまけ 2017年カレンダー(表紙)より イメージ「羽」
      
      イラストのダウンロード サイズ(2560px×1920px)
      
      お仕事マンガおまけ プロフィール
      
    イラスト 「荒駒るみ」  運営サイト eRu★Art 
    
    関連する記念日紹介
「3月22日 放送記念日」について (366日への旅)より

記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止
  
  関連する記念日紹介
「6月13日 FMの日」について (366日への旅)より

記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止