福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 1月の日本昔話 > かべのなかから
1月7日の日本の昔話
かべのなかから
むかしむかし、あるところに、なかのよいおじいさんとおばあさんがいました。
ふたりは、あるばん、
「どちらか先に死んだら、おはかには入れないで、家のかべにぬりこめよう。そうすれば、いつまでもいっしょにいられる」
「そうですね。そして死んだものが、かべの中からよんだら、かならず、へんじをすることにしましょう」
と、やくそくしました。
ところがまもなく、おばあさんがポックリ、あの世へいってしまったので、おじいさんはやくそくどおりにしました。
おばあさんのなきがらを、ていねいに、かべにぬりこめたのです。
すると、その日からまい日、
「おじいさん、いるかい?」
かべのなかのおばあさんがききます。
「ああ、ここにいるよ」
「なにをしているんだい?」
「わらしごとだよ」
またしばらくすると、おばあさんがききます。
「おじいさん、いるかい? なにをしているんだい?」
一日になんべんもきかれるので、おじいさんはだんだん、めんどうくさくなってきました。
「だれか、わしにかわって、へんじをしてくれるものはおらんかなあ」
おじいさんがためいきをついていると、うまいぐあいに、たびの男がやってきました。
ひとばん、とめてくれというのです。
「どうぞどうぞ。そのかわり、かべのなかから、『おじいさん、いるかい?』と、こえがしたら、『ああ、ここにいるよ』と、こたえてくれんか。『なにをしているんだい?』ときかれたら、てきとうに、こたえておいてくれりゃあいい」
「そんなことなら、おやすいごようですよ」
たびの男がひきうけてくれたので、おじいさんはやれやれと、お酒をのみにでかけました。
るすをたのまれた男は、かべのなかのおばあさんのこえに、いちいちこたえていましたが、なんどとなくきかれるので、めんどうくさくなって、
「うるせえなあ。おじいさんは、酒をのみにでかけたよ」
と、ほんとうのことをいってしまいました。
するととつぜん、
ガバッ! と、かべがやぶれて、半分がガイコツの、ものすごい顔のおばあさんのゆうれいが、
「おじいさんはどこだ! おまえはだれだ!」
「うひゃあー! でたー!」
男はおどろいたのなんの、命からがら逃げていきました。
おしまい