福娘童話集 きょうの日本昔話
福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 6月の日本昔話 > 夕やけナスビ

6月7日の日本の昔話

夕やけナスビ

夕やけナスビ

 むかしむかし、ふかいふかい山の中に、鬼山村(おにやまむら)という村がありました。
 この村の人たちは、人とつきあうのをひどくきらって、村から外へでることがありません。
 ところが、村はひどい山の中にあるので、生活にひつような塩がないので、それで塩を買うときだけは、いくら人ぎらいのこの村の人たちも、しかたなく浜野村(はまのむら)まで、塩を買いにいくのでした。
 けれど、自分のすがたを見られるのがいやで、買いものをすませると、まるで消えるように、さっさとかえってしまうのです。
 それで、よその村の人は、ほとんど鬼山村の人のすがたを見たことがなかったのです。
 さて、ある日のこと。
 浜野村の男が、鬼山村の人をからかってやろうと、よせばいいのに、ひとりで村をたずねていきました。
 ところが、村の中には人影どころか、ネコの子一ぴき見えません。
 これでは話にならないので、だれでもいいから、外によびだしてやろうと、男は大声でさけびました。
「おらの畑のナスビは、すごくでっかくて、たくさんあるんだぞ」
 それでも、だれも外へはでてきません。
 こんどは、まえよりもっと、大きな声でさけびました。
「おーい! おまえんとこの塩をちっとくれたら、おれのひろいひろい畑のでっかいナスビを、みんなみんなくれてやるぞう!」
と、でまかせをいったのです。
 それでも、家からは誰もでてきません。
「ちえっ。ばかなやつらだ」
 ぶつぶついいながら、自分の村のほうへかえってきました。
 すると、どうでしょう。
 たくさんのナスビが、夕やけの空をうずめるようにして、自分の頭の上を、とんでいくではありませんか。
 浜野村から鬼山村へと、金銀の玉のようにキラキラ光りながら、とんでいくのです。
「もしかして!」
 あわてて男が自分の畑にきてみると、なんと、ナスビは一つのこらずなくなって、ただ一面のぼうず畑になっていたのです。
 男がガッカリして家にかえってみると、家の門の前に、塩が一つまみ、チョコンとおいてあったそうです。

おしまい

366日への旅 トップへ移動

今日は何の日へ移動 今日の誕生花へ移動 今日の誕生日へ移動
福娘童話集 きょうの世界昔話  今日のイソップ童話へ移動 きょうの小話へ移動

トップページへ移動   前のページへ戻る   ホームへ移動