ふくむすめどうわしゅう(Hukumusume fairy tale collection) > がいこくご(Foreign language)
>せかいのむかしばなし(Classical stories of the world)

イラスト myi ブログ sorairoiro
ヘビ の あし
Snake Legs
ほんやく(Translation) ハンター ローレンス(Laurence Hunter)
にほんご(Japanese) ←→ にほんご(Japanese) & えいご(English) ←→ えいご(English)
むかしむかし、むらびとたち が あつまって、おてら の そうじ を していました。
Once upon a time, some villagers had gathered together and cleaned the local temple.
そうじ が おわる と、おぼうさん が おさけ を いれた ツボ を もってきました。
After the cleaning was finished, the Buddhist priest brought out a pot of rice wine.

「ごくろうさまでした。
"You must all be tired.
すこし ですが、おさけ を めしあがってください」
Its not much, but please help yourself."
「ありがとう」
"Thank you"

みんな は おれい を いって、おさけ を うけとりました。
Everybody thanked the priest and received the rice wine.
ところが むらびと は 5にん いるのに、おさけ は ツボ に ひとりぶん しか 入っていません。
But even though the villagers are five people, drink does not contain only one person in the pot.

みんな は おれい を いって、おさけ を うけとりました。
To drink with everyone, it is not very enough.
すると、ひとり の おとこ が いいました。
Thereupon one man made a suggestion.

「では、こうしたら どうだろう。
"How about doing it like this?
みんな で じめん に、ヘビ の え を かく きょうそう を するのさ。
why don’t we have a competition to draw a snake on the floor.
いちばん はやく かきあげた もの が、ひとり で おさけ を いただくんだ」
The person who can draw the snake the fastest can get to drink all the rice wine."

「なるほど、それは おもしろい。
"That’s a good idea.
よし、それで きめよう」
Right , lets decide then"
「では いくぞ。よーい、ドン!」
"Ok, lets do it. Ready...Go! "

みんな は いっせい に、ヘビ の え を かきはじめました。
Everybody then started to draw their pictures of snakes.

すると ひとり の おとこ が、いちばん はやく かきあげました。
Thereupon, one of the men quickly finished drawing a snake and was the first.

「できたぞ! おれ が いちばんだ!
"I’m finished! I am the first!
あっははは。みんな には わるい が、この さけ は おれ が ちょうだい するよ」
Ha ha . I know its a little unfair, but I think I will drink that rice wine then"
おとこ は そういって さかツボ に て を のばそうと しました が、ふと き が ついて、
After saying so, the man stretched out his hand to reach for the rice wine bowl, but then realized something,

「しまった! これ は しくじったぞ。
"Oh! I forgot! I made a mistake.
ヘビ に あし を つける こと を わすれていた」
I forgot to put legs on the snake."

と、あわてて ヘビ の あし を かきはじめたのです。
He then hurriedly started to draw legs on his snake picture.
すると それより さき に、ほか の おとこ が ヘビ を かきあげました。
But just before that ,another man had just finished drawing his own snake.

「できた。さけ は、おれ の もの だ」
"I finished. The alcohol is mine."

おとこ は そう いう と、おさけ を おいしそう に のみました。
After saying so, the second man then drank up all the rice wine.

はじめ の おとこ が ざんねんそう に みて いる と、さけ を のんだ おとこ が わらって いいました。
The first man looked disappointedly across to the second man who spoke out while laughing.
「バカだな、おまえ は。
"How foolish you are.

よく かんがえて みろ、ヘビ に あし が あって たまるもんか。
Think! Does a snake have legs?
そんな よけいな もの を くっつけよう と する から、こんな うまい さけ を のみそこねるんだよ」
Because you added more than was necessary, you couldn’t get to drink this rice wine."
それからです、よぶんな もの を つける こと を 『だそく』と いう よう に なったのは。
From then on, the saying "Snake Legs" came to refer to putting excessive things on the unneeded.
おしまい
The end
One point of advice: Don’t change what should be left as it is.
(Click here to return)
|