
  福娘童話集 > きょうのイソップ童話 > 1月のイソップ童話 > アリ
1月8日のイソップ童話
  
  
  
アリ
    アリは、むかしは人間でした。
    その人はお百姓でしたが、自分の畑でできるものだけではまんぞくしないで、となり近所のお百姓の畑の作物をうらやましがって、しょっちゅうぬすんでいました。
    ゼウス(→詳細)の神は、
  「こんな欲ばり人間は、ゆるせない」
  とおこって、この人をわたしたちがアリと呼ぶ生きものに、かえてしまったのです。
    けれどもこの人は、アリに姿がかわっても性格はかわりませんでした。
    その証拠に、いつでもあちらこちらの畑を歩きまわって、よその人のオオムギやコムギをひろっては、自分のためにためこんでいます。
  
    生まれつき悪い人は、どんなにひどくばっせられても、それで性質がかわることはない。ということを、この話はしめしています。
おしまい