
  福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 6月の江戸小話 > どうでも、しやぁがれ
6月20日の小話
どうでも、しやぁがれ
  むかし、たいへん、いせい(勢いや元気があるようす)のいい男がおりました。
   この男、いせいはいいし、たんか(言葉に切れ味がある)はきれるし、なかなか元気がよいのですが、ただ一つ、かみなりが大きらい。
   ある日のこと、ぶらぶらとすずみに出かけると、きゅうに空がくもって、「ゴロゴロ、ガラガラ」と、いまにもかみなりがおちそうな空もようになりました。
   男は、まっ青になり、逃げたいにも、足がもつれて逃げられません。
   やけくそになって、道に大の字にねころがると、天をにらんで、
  「ええい、こうなったら、どうにでもしやがれ」
   かみなりぎらいの人は、みんな、こんなものでございます。
おしまい